今年の4月
金ちゃんが急に食事を食べなくなり、大好きな散歩も喜んで行かなくなりました。
ゲッ、ゲッ、と吐き気をして静かに丸まっていることが多くなりました。
(喋れないけれど、目で何かを訴えていそう。)
異変を感じ、病院で検査を受けた結果
心臓病による肺水腫(肺に水が溜まり呼吸困難)と
慢性膵炎で、永くはもたないと言われました。
先生から「入院中も急に変化が現れるかも知れない」と言われたので
一時は別れを覚悟し、毎日家族で病院へ面会に行きました。
つらい日々でした。
それでも諦めきれず元気になって欲しいと思い、
インターネットなどで元気になる方法を調べました。
藁をもすがる気持ちで脳幹活性ペンダント「イフ」も使いました。
そして、金ちゃんが我家で生きていた証を残そうと
このブログも始めました。
その金ちゃんも先生のお陰と家族の応援、もちろん本人の生きる気力が
あったからだと思いますが、徐々に回復しだし
食事も散歩もできるようになりました。
もしかしたらイフのお陰?
今では食事も散歩もちぎれんばかりに尻尾を振って
ワンッ、ワンッと叫びながら庭中を駆け回り、
疲れるんじゃないかというくらい喜びを表現するようになりました。
元に戻ったのでは… と思わせるほどでしたが、
散歩は心臓に負担がかかるので遠出をやめて近場だけにしています。
油断大敵!
それに毎週病院へ行くたびに福沢諭吉さんが束になって飛んで行くので
気が気じゃありません。
昨日から1ケ月に1度になったのでホッと胸をなでおろしています。
今日は年末の大掃除、玄関周りと廊下側のガラス掃除をしましたが、
金ちゃんも傍で見ていてくれたので、疲れたのかソファでぐっすり寝ています。
金ちゃんの頑張りで、我家も平穏に新年を迎えられそうです。
いらっしゃいませ! 金太郎は我家の愛犬(キャバリア)の愛称です。 ここでは金ちゃんと私の趣味の園芸、家庭菜園、料理、旅行や鉄道グッズを紹介してまいります。 どうぞごゆっくりご覧ください。
2010年12月26日日曜日
2010年12月21日火曜日
ちょっと早めの誕生日プレゼント
どこの家庭でも、誕生日を迎えた人に家族がお祝いするのが
普通だと思うけど、それとは別に
我家では、誕生日を迎えた人が家族にお祝いをすることにしている。
「無事に誕生日を迎えられたのも家族のお陰である。」という
感謝の気持ちを持つことが大切なことなので、情操教育のつもりで
ある意味独断と偏見?で子供が幼いころから実行してきた習慣です。
その娘がまもなく誕生日を迎えるにあたり、昨晩プレゼントを頂いた。
神戸国際会館こくさいホールで1月3日(月)に開催される
「新春吉本お笑いバラエティーショウ」のチケットが2枚
◆吉本新喜劇・漫才の豪華2本立て◆
「大阪のチケットが満席で神戸になっちゃった。
帰りの新幹線もやっととれたんだからお父さんとお母さんで行っといで。
金ちゃんは私がいるから大丈夫」だって…。
勿体ない感謝の気持ちで一杯だが、お言葉に甘えて行くことにしました。
のぞみ203号 東京7:00発 新大阪9:36着
14:30開場、15:00開演には時間があるので、
京都で降りて奈良へ行き、久しぶりに両親の墓参りをしてこようと思います。
帰りは、のぞみ188号 新大阪19:53発 東京 22:30着なので、
帝塚山にも行こうと思います。
ありがとう さっちゃん!
25日の誕生日には美味しいケーキを買ってくるね。
普通だと思うけど、それとは別に
我家では、誕生日を迎えた人が家族にお祝いをすることにしている。
「無事に誕生日を迎えられたのも家族のお陰である。」という
感謝の気持ちを持つことが大切なことなので、情操教育のつもりで
ある意味独断と偏見?で子供が幼いころから実行してきた習慣です。
その娘がまもなく誕生日を迎えるにあたり、昨晩プレゼントを頂いた。
神戸国際会館こくさいホールで1月3日(月)に開催される
「新春吉本お笑いバラエティーショウ」のチケットが2枚
◆吉本新喜劇・漫才の豪華2本立て◆
「大阪のチケットが満席で神戸になっちゃった。
帰りの新幹線もやっととれたんだからお父さんとお母さんで行っといで。
金ちゃんは私がいるから大丈夫」だって…。
勿体ない感謝の気持ちで一杯だが、お言葉に甘えて行くことにしました。
のぞみ203号 東京7:00発 新大阪9:36着
14:30開場、15:00開演には時間があるので、
京都で降りて奈良へ行き、久しぶりに両親の墓参りをしてこようと思います。
帰りは、のぞみ188号 新大阪19:53発 東京 22:30着なので、
帝塚山にも行こうと思います。
ありがとう さっちゃん!
25日の誕生日には美味しいケーキを買ってくるね。
2010年12月20日月曜日
ヘルシー肉団子
ガッツリ肉を食いたい!
そんな息子や娘がいるご家庭に
ボリューム満点な肉団子はいかがでしょうか。
しかも野菜もたっぷり入った健康的で身体にやさしい肉団子!
【材料 6人分】
肉団子用
豚ひき肉 … 300g
酒、醤油、ごま油 … 各大サジ1
ゴマ … 大さじ2
卵 … 1個
キャベツ … 200g
生シイタケ … 3枚
片栗粉大さじ … 2杯
甘酢用
酢、砂糖、醤油 … 各大さじ2
トマトケチャップ … 大さじ2
中華スープ … 大さじ4
油 … 大さじ1
玉ねぎ … 1個 (くし形に切る)
片栗粉 … 大さじ1
水 … 大さじ2
青菜 … 少々
揚げ油
【調理方法】
①キャベツはさっと茹でてみじん切りにし、水気をしぼる。
シイタケは石づきをとってみじん切り。
キャベツとシイタケに片栗粉を加え混ぜておく。
②ボールにひき肉を入れてよく混ぜ、
肉団子用の材料を加えてさらによく混ぜる。
ひき肉と材料がまとまり、粘りがでてきたら一塊にしてなじませ、
20個の団子に丸める。
※左手のひらに具を乗せ、軽く握ると親指と人差し指の間から出てくるので、
それを右手のスプーンですくうと簡単に団子ができますよ。
③揚げ油を170℃に熱し、団子の中まで火が通り、
きつね色にカラッと揚げる。
※油の泡が小さくなり、団子が浮いてきたら中まで火が通った目安です。
④フライパンに油(大さじ1)を熱し、くし形に切った玉ねぎを炒め、
透き通ってきたら甘酢用の材料を加えて煮立てる。
水溶き片栗粉を加えてとろみをつけ、肉団子と青菜を加えて
手早く味をからめる。
以上で出来上がりです。
たっぷり肉を食べたと思っても、実は野菜が入っていて
とても健康的なんですよ。
我家では、肉団子を多めに作っておいて冷凍し、
じゃがいも、人参、玉ねぎとトマト(缶詰)をスープの中に入れ
煮込んだ肉団子も人気です。
寒い時には温まりますよ!
今日はついでに、餃子も作っちゃいました。
そんな息子や娘がいるご家庭に
ボリューム満点な肉団子はいかがでしょうか。
しかも野菜もたっぷり入った健康的で身体にやさしい肉団子!
【材料 6人分】
肉団子用
豚ひき肉 … 300g
酒、醤油、ごま油 … 各大サジ1
ゴマ … 大さじ2
卵 … 1個
キャベツ … 200g
生シイタケ … 3枚
片栗粉大さじ … 2杯
甘酢用
酢、砂糖、醤油 … 各大さじ2
トマトケチャップ … 大さじ2
中華スープ … 大さじ4
油 … 大さじ1
玉ねぎ … 1個 (くし形に切る)
片栗粉 … 大さじ1
水 … 大さじ2
青菜 … 少々
揚げ油
【調理方法】
①キャベツはさっと茹でてみじん切りにし、水気をしぼる。
シイタケは石づきをとってみじん切り。
キャベツとシイタケに片栗粉を加え混ぜておく。
②ボールにひき肉を入れてよく混ぜ、
肉団子用の材料を加えてさらによく混ぜる。
ひき肉と材料がまとまり、粘りがでてきたら一塊にしてなじませ、
20個の団子に丸める。
※左手のひらに具を乗せ、軽く握ると親指と人差し指の間から出てくるので、
それを右手のスプーンですくうと簡単に団子ができますよ。
③揚げ油を170℃に熱し、団子の中まで火が通り、
きつね色にカラッと揚げる。
※油の泡が小さくなり、団子が浮いてきたら中まで火が通った目安です。
④フライパンに油(大さじ1)を熱し、くし形に切った玉ねぎを炒め、
透き通ってきたら甘酢用の材料を加えて煮立てる。
水溶き片栗粉を加えてとろみをつけ、肉団子と青菜を加えて
手早く味をからめる。
以上で出来上がりです。
たっぷり肉を食べたと思っても、実は野菜が入っていて
とても健康的なんですよ。
我家では、肉団子を多めに作っておいて冷凍し、
じゃがいも、人参、玉ねぎとトマト(缶詰)をスープの中に入れ
煮込んだ肉団子も人気です。
寒い時には温まりますよ!
今日はついでに、餃子も作っちゃいました。
2010年12月19日日曜日
ヒイカの煮付け
旬の新鮮なヒイカが手に入った。
手ごろな価格で手に入る小さいけれど存在感のあるイカ
皆さんも鮮魚売り場で見落とさないように…。
生で食べたかったが、みっちゃんがno
そこで、大根との煮付けにすることにした。
【下準備】
普通のイカをさばくように、足を胴体から引き離す。
胴体の中から内臓を取り出し、軟骨も取り除く。
足の方についている目、口ばし、墨袋を取り除き、
流水できれいに洗う。
胴体に引き離した足を突っ込み、元の姿に戻す。
大根は皮をむき、約5㎜の厚さのイチョウ切りにし、
たっぷりのお湯で透き通るまで煮込む。
【調理方法】
下処理した大根とヒイカをダシと調味料の中に入れ、強火にかける。
ヒイカ500gに、かつおダシ300cc、醤油・みりん・酒を各大サジ2杯。
(調味料は個人によって違うので参考まで…。)
落とし蓋を忘れても影響ないかも。
沸騰したらヒイカを取り除き、中火にして大根だけを煮込む。
(一緒にイカを煮込んだら硬くなっちゃうから)
煮汁が3分の1位になったところでヒイカを鍋に戻し、再度中火で煮込む。
煮汁が少なくなったら完成です。
ヒイカは馴染みが無いかもしれませんが、
ヤリイカより小さいけれど、ホタルイカより存在感があり
十分にイカの味を楽しめる旬の、家計にやさしい食材です。
一度お試しあれ!
手ごろな価格で手に入る小さいけれど存在感のあるイカ
皆さんも鮮魚売り場で見落とさないように…。
生で食べたかったが、みっちゃんがno
そこで、大根との煮付けにすることにした。
【下準備】
普通のイカをさばくように、足を胴体から引き離す。
胴体の中から内臓を取り出し、軟骨も取り除く。
足の方についている目、口ばし、墨袋を取り除き、
流水できれいに洗う。
胴体に引き離した足を突っ込み、元の姿に戻す。
大根は皮をむき、約5㎜の厚さのイチョウ切りにし、
たっぷりのお湯で透き通るまで煮込む。
【調理方法】
下処理した大根とヒイカをダシと調味料の中に入れ、強火にかける。
ヒイカ500gに、かつおダシ300cc、醤油・みりん・酒を各大サジ2杯。
(調味料は個人によって違うので参考まで…。)
落とし蓋を忘れても影響ないかも。
沸騰したらヒイカを取り除き、中火にして大根だけを煮込む。
(一緒にイカを煮込んだら硬くなっちゃうから)
煮汁が3分の1位になったところでヒイカを鍋に戻し、再度中火で煮込む。
煮汁が少なくなったら完成です。
ヒイカは馴染みが無いかもしれませんが、
ヤリイカより小さいけれど、ホタルイカより存在感があり
十分にイカの味を楽しめる旬の、家計にやさしい食材です。
一度お試しあれ!
2010年12月17日金曜日
ノロウイルス感染予防
ノロウイルスによる感染性胃腸炎を症状とする食中毒事象が
多発していると聞いていたが、とうとう我が職場でも発生してしまった。
発症者は、たまたま連休中の自宅で異変が起こり、
病院で診察してもらって発覚したらしい。
もし仕事中だったら発症者の移動箇所を消毒しなければならないし、
発症者と接触した者の特定に努めなければならず、
大変なことになるところだった。
そこで、ノロウイルスの特徴や予防のポイントを列記しますので
感染予防に役立ててください。
【ノロウイルスの特徴】
●感染性胃腸炎の原因として1年中発生しているが、特に12~3月に
発生頻度が高くなる。
●感染力が強く、ごく少量であらゆる年齢層で感染する。
●低レベルの塩素や温度60℃程度では耐性を示す。
●下痢やおう吐などが主な症状。ウイルスは感染してから1週間程度
便中に排泄され続ける。
●感染経路は基本的に経口感染だが、じゅうぶんに洗浄・消毒されていない
おう吐物が乾燥し、ウイルスが粉塵として舞い上がったものを吸い込むなど
の飛沫感染の可能性も指摘されている。
【予防のポイント】
●手洗いの徹底(アルコールでの消毒効果は十分でない)
・トイレ使用後、調理の前、食事の前には、石けんと流水で30秒以上手洗い。
●食品の取扱注意
・ウイルスに汚染されている可能性のある食品は、中心温度85℃以上で
1分間以上の加熱
・調理器具などの洗浄・消毒の徹底(塩素系漂白剤などによる)
・生で食べる食品(野菜、果物など)の十分な洗浄
●おう吐物処理時の注意
・おう吐物を拭き取るときは、使い捨て手袋、マスク等を使用
・おう吐物の塩素系漂白剤などによる消毒と十分な換気
特に小さいお子さんがいる家庭は気を付けてください。
今年もあと2週間。
十分な手洗いうがいをして予防に努め、健康で明るく新年を迎えましょう!
多発していると聞いていたが、とうとう我が職場でも発生してしまった。
発症者は、たまたま連休中の自宅で異変が起こり、
病院で診察してもらって発覚したらしい。
もし仕事中だったら発症者の移動箇所を消毒しなければならないし、
発症者と接触した者の特定に努めなければならず、
大変なことになるところだった。
そこで、ノロウイルスの特徴や予防のポイントを列記しますので
感染予防に役立ててください。
【ノロウイルスの特徴】
●感染性胃腸炎の原因として1年中発生しているが、特に12~3月に
発生頻度が高くなる。
●感染力が強く、ごく少量であらゆる年齢層で感染する。
●低レベルの塩素や温度60℃程度では耐性を示す。
●下痢やおう吐などが主な症状。ウイルスは感染してから1週間程度
便中に排泄され続ける。
●感染経路は基本的に経口感染だが、じゅうぶんに洗浄・消毒されていない
おう吐物が乾燥し、ウイルスが粉塵として舞い上がったものを吸い込むなど
の飛沫感染の可能性も指摘されている。
【予防のポイント】
●手洗いの徹底(アルコールでの消毒効果は十分でない)
・トイレ使用後、調理の前、食事の前には、石けんと流水で30秒以上手洗い。
●食品の取扱注意
・ウイルスに汚染されている可能性のある食品は、中心温度85℃以上で
1分間以上の加熱
・調理器具などの洗浄・消毒の徹底(塩素系漂白剤などによる)
・生で食べる食品(野菜、果物など)の十分な洗浄
●おう吐物処理時の注意
・おう吐物を拭き取るときは、使い捨て手袋、マスク等を使用
・おう吐物の塩素系漂白剤などによる消毒と十分な換気
特に小さいお子さんがいる家庭は気を付けてください。
今年もあと2週間。
十分な手洗いうがいをして予防に努め、健康で明るく新年を迎えましょう!
2010年12月16日木曜日
柚子の収穫
ちょっと遅れて駅へ向かう。
雨は降っていないが厚い雲で薄暗い。
こんな天気だと渋滞しているかも…と思いきや
バスや車も少なく45分に駅に着いた。
これでいつもの51分の京成電車に間に合う。
(ホッと一安心)
帰りにコスモ石油のガソリンスタンドに立ち寄り灯油を補給
前回「毎週月・木は灯油サービスデー」との看板を見たので
灯油は月曜か木曜と決めていた。
今日は待ちに待った木曜日♪
タンクを両手にぶら下げて、得した気分で看板を見ると
あらら?
8時から18時だなんて、下のほうに小さな字で書いてある。残念!
ℓ1円引きなので40ℓで40円…。まぁいいか。
朝食後、みっちゃんに催促されて柚子の収穫
今年の冬至(22日)にはちょっと早いけれど
あっくん夫婦に送るんだって
リビングにいると暖房器具から離れられないけれど
思い切って外に出た。
いつもは震えてる金ちゃんも、1人が寂しいらしく
一緒に庭に出てきちゃいました。
あら、みぞれが降ってきた。初みぞれ。
早々に切り上げて、のんびりしたかったけれど
思いっきりついでに、これから床屋に行ってきます。
今年最後の床屋です。
2010年12月14日火曜日
変われば変わるもんだ
就職が決まり、卒業に向けて学業に励んでいた葉子に
久しぶりに会った。
たぶん自己主張のつもりでケバイ化粧をしていたんだろうけれど、
見違えてしまうほど薄い化粧になり、
落ち着いた大人の雰囲気を醸し出していた。
元が良いんだから、最初からそのようにしとけば良かったのに…。
誤解を招くような化粧をしていた葉子の変貌ぶり
なぜか父親のようなホッとした安堵感を抱いてしまう。
そういえば、愛娘のさっちゃんも音大時代は
茶髪とガングロでお化けのようになっていたが、
今ではすっかり落ち着いた化粧になった。
男には解らないが、女にはそういう時期があるんだろうな…。
葉子!
我家の娘も今は小学校の先生として頑張っている
ゲゲゲの作者をお母さんに持った葉子も頑張って生きておくれ!
このブログを読んでくれた皆さん
葉子の母親である作家、五十嵐佳子さんの名前を是非覚えていてほしい。
本屋さんで五十嵐佳子さんの本を見たら一度は手にとって見てほしい。
宜しくお願いします!
久しぶりに会った。
たぶん自己主張のつもりでケバイ化粧をしていたんだろうけれど、
見違えてしまうほど薄い化粧になり、
落ち着いた大人の雰囲気を醸し出していた。
元が良いんだから、最初からそのようにしとけば良かったのに…。
誤解を招くような化粧をしていた葉子の変貌ぶり
なぜか父親のようなホッとした安堵感を抱いてしまう。
そういえば、愛娘のさっちゃんも音大時代は
茶髪とガングロでお化けのようになっていたが、
今ではすっかり落ち着いた化粧になった。
男には解らないが、女にはそういう時期があるんだろうな…。
葉子!
我家の娘も今は小学校の先生として頑張っている
ゲゲゲの作者をお母さんに持った葉子も頑張って生きておくれ!
このブログを読んでくれた皆さん
葉子の母親である作家、五十嵐佳子さんの名前を是非覚えていてほしい。
本屋さんで五十嵐佳子さんの本を見たら一度は手にとって見てほしい。
宜しくお願いします!
2010年12月12日日曜日
お昼はお好み焼
さっちゃんを駅まで送った後、
NHK朝の連続テレビ小説「てっぱん」を、
7時30分からNHKハイビジョン、7時45分からBS11、
8時00分からNHK総合と日曜以外は3回見るのが
日課になるほどハマってます。
ロケのあった阪堺線(路面電車)の帝塚山四丁目も懐かしいし、
その一つ手前の帝塚山三丁目駅の近くに「神戸屋」という美味しい
お好み焼屋があって、よく食べに行ったことが懐かしく思い出されるので
ついつい見させて頂いています。
阪堺線と並行する南海電鉄高野線の帝塚山駅からも近い神戸屋でしたが、
ご主人が病に倒れてずいぶん前に店を閉じてしまった。
以来、外食でお好み焼を食べることは無くなってしまった。
番組では下町となっているが、帝塚山といえば豪邸の多い高級住宅街
大きな地図で見る
料理家の土井勝さん(故人、土井善晴さんのお父様)と奥様の信子さんが
仲良く散歩しているのを何度かお見かけしたことがある。
そんな昔を思い出させてくれる「てっぱん」…。
今日は日曜日。
時間があったのでお昼はお好み焼にしました。
神戸屋とまではいかないけれど、キャベツ、イカ、豚、卵を入れたミックスです。
お店で食べるのより大きくて、焼くのにコツがいりますが、
つくるたびに上達しているような気がしてきます。
焼そば入りも良いけれど、やっぱお好み焼は大阪が最高やな!
NHK朝の連続テレビ小説「てっぱん」を、
7時30分からNHKハイビジョン、7時45分からBS11、
8時00分からNHK総合と日曜以外は3回見るのが
日課になるほどハマってます。
ロケのあった阪堺線(路面電車)の帝塚山四丁目も懐かしいし、
その一つ手前の帝塚山三丁目駅の近くに「神戸屋」という美味しい
お好み焼屋があって、よく食べに行ったことが懐かしく思い出されるので
ついつい見させて頂いています。
阪堺線と並行する南海電鉄高野線の帝塚山駅からも近い神戸屋でしたが、
ご主人が病に倒れてずいぶん前に店を閉じてしまった。
以来、外食でお好み焼を食べることは無くなってしまった。
番組では下町となっているが、帝塚山といえば豪邸の多い高級住宅街
大きな地図で見る
料理家の土井勝さん(故人、土井善晴さんのお父様)と奥様の信子さんが
仲良く散歩しているのを何度かお見かけしたことがある。
そんな昔を思い出させてくれる「てっぱん」…。
今日は日曜日。
時間があったのでお昼はお好み焼にしました。
神戸屋とまではいかないけれど、キャベツ、イカ、豚、卵を入れたミックスです。
お店で食べるのより大きくて、焼くのにコツがいりますが、
つくるたびに上達しているような気がしてきます。
焼そば入りも良いけれど、やっぱお好み焼は大阪が最高やな!
2010年12月5日日曜日
小春日和です。
今日もいい天気です。風もなく暖かです。
一昨日の雨風で飛んできた落葉が乾いたので、
朝から庭の掃除です。
風下に大量に集まったものだけかと思いきや、
植木の枝の中、植木鉢と植木鉢の間、犬小屋の後ろなど
こんなところにも?
と思うようなところに集まっていた。
特に、株立ちの木の間、集団の水仙の中が厄介だ。
トングのでかいやつ(名前を度忘れ)で丁寧に取り除く。
汗をかきながら気の長~い作業だが、ラジオを聴きながら楽しんでいる。
もちろん聴くのは「安住紳一郎の日曜天国」と
「爆笑問題の日曜サンデー」 最高!
昼飯を喰わずに作業して2時ごろ終了。
腹減った~。
カレーがあるのでカレーうどんにして早速食べた。旨い!
ニッポンの茶を飲みながら庭に出た。
今まで下ばっかり向いていたけど、梅の葉っぱがすっかり落ちちゃった。
金ちゃんと一緒に廊下に腰かけて、
綺麗になった庭を眺めてゆっくりお茶を飲む。
気持ちがいい。
至福の一時です。
「龍馬伝」が終わり、今日から「坂の上の雲」が始まる…。
香川照之の「三菱弥太郎」と「正岡子規」の役がだぶって
こんがらがってしまうけど、香川照之は良い役者だね…。
これからも応援しよう!
一昨日の雨風で飛んできた落葉が乾いたので、
朝から庭の掃除です。
風下に大量に集まったものだけかと思いきや、
植木の枝の中、植木鉢と植木鉢の間、犬小屋の後ろなど
こんなところにも?
と思うようなところに集まっていた。
特に、株立ちの木の間、集団の水仙の中が厄介だ。
トングのでかいやつ(名前を度忘れ)で丁寧に取り除く。
汗をかきながら気の長~い作業だが、ラジオを聴きながら楽しんでいる。
もちろん聴くのは「安住紳一郎の日曜天国」と
「爆笑問題の日曜サンデー」 最高!
昼飯を喰わずに作業して2時ごろ終了。
腹減った~。
カレーがあるのでカレーうどんにして早速食べた。旨い!
ニッポンの茶を飲みながら庭に出た。
今まで下ばっかり向いていたけど、梅の葉っぱがすっかり落ちちゃった。
金ちゃんと一緒に廊下に腰かけて、
綺麗になった庭を眺めてゆっくりお茶を飲む。
気持ちがいい。
至福の一時です。
「龍馬伝」が終わり、今日から「坂の上の雲」が始まる…。
香川照之の「三菱弥太郎」と「正岡子規」の役がだぶって
こんがらがってしまうけど、香川照之は良い役者だね…。
これからも応援しよう!
2010年12月3日金曜日
懐かしい味に満足してたのに…。
インフルエンザの予防注射のため久しぶりに東京まで行ったので、
その帰り、懐かしい直久の豚菜ラーメンを食べに新橋で降りた。
30年以上前に汐留で働いているときには、よく食べたメニューである。
小奇麗になった新地下・パール地下街(新橋地下街)に懐かしい直久があった。
今ではあちこちに支店を出し、デパートの食品売場にも「直久らーめん」が
並ぶほどに有名になった。
http://www.naokyu.com/
創業者の命日を記念して毎月15日はラーメンが50円で食べられたが、
今でもその意思を貫いているんだろうか…。
昔を懐かしみ満足な気分で新橋から16時20分発千葉行きの快速に乗った。
新橋駅定時発車!
ところが新小岩をすぎると車掌からの車内放送があり、
「江戸川橋梁が強風のため、小岩~市川間は速度を下げて運転します。
列車が遅れますが、安全運転にご協力をお願い致します。」
奥羽本線の事故以来、JR東日本は風に異常に敏感になっているんだろう。
人災?を再発させないために社をあげて安全運転を全面に出しているのがわかる。
市川到着16時48分。(本来ならまもなく船橋に到着する時間)
そこまでは仕方ないと許せるが、
市川到着後、車掌より車内放送
「後続のNE’Xを通過させるためこの電車は、しばらく止まります。」
ところがそのNE’Ⅹがなかなか来ない…。
その結果、
再度、車掌より申し訳なさそうな車内放送
「NE’Ⅹが相当遅れているため、船橋・津田沼へお急ぎの方は
2番線の各駅停車をご利用ください。
各駅停車のほうが先に船橋・津田沼に到着します。
特急電車が遅れているため、この電車の発車も相当遅れます。」
おいおい、後続列車の位置を把握してなかったのかよ。
こんなに待たせるなら、先に発車させたても良かったのに…。
船橋、津田沼までのお客様は駈け出して各駅停車に乗り換えたため、
私の乗ってる快速電車には空席が目立つ。
17時4分NE’X通過
その後、架線にビニール付着のため、さらに停車。
とりあえず船橋まで運転するということで17時11分に市川をでた。
挙句の果てに、
「この電車千葉行きでしたが、本日に限り津田沼行きに変更します。」だって、
ふざけるなよ!
船橋・津田沼までの人は各駅停車に乗り換えたので
この電車に乗ってる人はほとんどいない。
言いかえれば津田沼以遠の人が乗ってるこの電車を
わざわざ津田沼で打ち切るか????
車内のお客さんも怒る人や驚く人、苦笑いする人で情けない。
輸送指令(列車指令)!
スジ屋としてのプライドを持ってくれ!
異常時こそ冷静沈着な対応と判断力を持って
安全安心は言うまでもないが、お客様を大切にした輸送を確保してくれ。
懐かしい直久のラーメンを食べられて満足してたのに…。
残念JR! しっかりしろ!
その帰り、懐かしい直久の豚菜ラーメンを食べに新橋で降りた。
30年以上前に汐留で働いているときには、よく食べたメニューである。
小奇麗になった新地下・パール地下街(新橋地下街)に懐かしい直久があった。
今ではあちこちに支店を出し、デパートの食品売場にも「直久らーめん」が
並ぶほどに有名になった。
http://www.naokyu.com/
創業者の命日を記念して毎月15日はラーメンが50円で食べられたが、
今でもその意思を貫いているんだろうか…。
昔を懐かしみ満足な気分で新橋から16時20分発千葉行きの快速に乗った。
新橋駅定時発車!
ところが新小岩をすぎると車掌からの車内放送があり、
「江戸川橋梁が強風のため、小岩~市川間は速度を下げて運転します。
列車が遅れますが、安全運転にご協力をお願い致します。」
奥羽本線の事故以来、JR東日本は風に異常に敏感になっているんだろう。
人災?を再発させないために社をあげて安全運転を全面に出しているのがわかる。
市川到着16時48分。(本来ならまもなく船橋に到着する時間)
そこまでは仕方ないと許せるが、
市川到着後、車掌より車内放送
「後続のNE’Xを通過させるためこの電車は、しばらく止まります。」
ところがそのNE’Ⅹがなかなか来ない…。
その結果、
再度、車掌より申し訳なさそうな車内放送
「NE’Ⅹが相当遅れているため、船橋・津田沼へお急ぎの方は
2番線の各駅停車をご利用ください。
各駅停車のほうが先に船橋・津田沼に到着します。
特急電車が遅れているため、この電車の発車も相当遅れます。」
おいおい、後続列車の位置を把握してなかったのかよ。
こんなに待たせるなら、先に発車させたても良かったのに…。
船橋、津田沼までのお客様は駈け出して各駅停車に乗り換えたため、
私の乗ってる快速電車には空席が目立つ。
17時4分NE’X通過
その後、架線にビニール付着のため、さらに停車。
とりあえず船橋まで運転するということで17時11分に市川をでた。
挙句の果てに、
「この電車千葉行きでしたが、本日に限り津田沼行きに変更します。」だって、
ふざけるなよ!
船橋・津田沼までの人は各駅停車に乗り換えたので
この電車に乗ってる人はほとんどいない。
言いかえれば津田沼以遠の人が乗ってるこの電車を
わざわざ津田沼で打ち切るか????
車内のお客さんも怒る人や驚く人、苦笑いする人で情けない。
輸送指令(列車指令)!
スジ屋としてのプライドを持ってくれ!
異常時こそ冷静沈着な対応と判断力を持って
安全安心は言うまでもないが、お客様を大切にした輸送を確保してくれ。
懐かしい直久のラーメンを食べられて満足してたのに…。
残念JR! しっかりしろ!
2010年12月2日木曜日
調理業務アシスタント
来年の誕生日に定年を迎えます。
会社には再雇用制度を申請しているので、
申請が通れば65歳まで働くことができる。
しかし、坐して申請が受諾されることを待ってばかりではいられない。
そんな折、TBSラジオ「大沢悠里の悠々ワイド」で、
東京都のお知らせが耳に残った。
『高年齢者のための就職支援講座「調理業務アシスタント」説明会の
予約受付ました。』
一応調理師免許を持ってるので早速、ネットで「東京仕事センター」にアクセス。
http://www.tokyoshigoto.jp/
●講習内容
社員食道などの調理業務に必要な食品衛生と安全作業、
調理業務(洗浄・調理・配膳・盛付け・下膳)
●応募資格
働く意欲のある55歳以上(原則として都民の方)で
講習終了後に調理業務アシスタントとして働くことができる方。
(ただし、就職を保証するものではありません)
●受講費用
テキスト代(200円程度)
原則として都民なので、ダメもとで申し込んだら受け付けられた。
来年早々説明会に参加して情報交換してきます。
会社には再雇用制度を申請しているので、
申請が通れば65歳まで働くことができる。
しかし、坐して申請が受諾されることを待ってばかりではいられない。
そんな折、TBSラジオ「大沢悠里の悠々ワイド」で、
東京都のお知らせが耳に残った。
『高年齢者のための就職支援講座「調理業務アシスタント」説明会の
予約受付ました。』
一応調理師免許を持ってるので早速、ネットで「東京仕事センター」にアクセス。
http://www.tokyoshigoto.jp/
●講習内容
社員食道などの調理業務に必要な食品衛生と安全作業、
調理業務(洗浄・調理・配膳・盛付け・下膳)
●応募資格
働く意欲のある55歳以上(原則として都民の方)で
講習終了後に調理業務アシスタントとして働くことができる方。
(ただし、就職を保証するものではありません)
●受講費用
テキスト代(200円程度)
原則として都民なので、ダメもとで申し込んだら受け付けられた。
来年早々説明会に参加して情報交換してきます。
2010年11月29日月曜日
旬のカキフライ
今年はノロウイルスがあちこちで発生し、さっちゃんの小学校でも学級閉鎖のクラスもあるとか…。
外出から帰ったら、よく手を洗い、うがいをして感染予防をしましょう!
ノロウイルスと言うと犯人扱いされる牡蠣などの二枚貝。
とはいってもこれからが旬の季節
海のミルクといわれるほど栄養があって、わての大好物やし食べない手はない。
安全を考えてカキフライにすることにした。
カキが苦手なみっちゃんのために、エビとサーモンのフライもつくろう。
カキはボールに入れて塩でもみ洗い。(2、3回は繰り返す)
汚れを落としたら流水でよく洗い、ざるにあけてよく水をきる。
エビは殻をむいて、背中にそって包丁を入れ背ワタを取り除く。
曲がらないように腹と背に数ヵ所直角に切れ込みを入れる。
(同じところに切れ込みを入れると切断するのでずらすように…。)
エビをまな板に横に置き尻尾を斜めにカットし、汚れと水分を取り除く。
これをすることによって、見た目にもぐっと綺麗になり、
水分で油が跳ねることも防げる。
これからが料理本にも出ていない大事な作業
身の頭に近い方と尻尾を持って、背中が輪になるように丸めて細胞を切断する。
わかるかな
腹を外側、背を内側にして円をつくる。(エビを反対側に曲げる。)
これをすることによって、真直ぐなエビフライとなる。
とんかつ屋でやっと聞くことができた下処理の秘策です。
サーモンは鱗をきれいに取り除き、切り身を三等分して塩コショウをする。
小さな手間を惜しまず、おためしあれ。
料理は愛情!
さて、我家の晩御飯、ミックスフライの完成です!
レモンとソースをかけていただきまーす。
外出から帰ったら、よく手を洗い、うがいをして感染予防をしましょう!
ノロウイルスと言うと犯人扱いされる牡蠣などの二枚貝。
とはいってもこれからが旬の季節
海のミルクといわれるほど栄養があって、わての大好物やし食べない手はない。
安全を考えてカキフライにすることにした。
カキが苦手なみっちゃんのために、エビとサーモンのフライもつくろう。
カキはボールに入れて塩でもみ洗い。(2、3回は繰り返す)
汚れを落としたら流水でよく洗い、ざるにあけてよく水をきる。
エビは殻をむいて、背中にそって包丁を入れ背ワタを取り除く。
曲がらないように腹と背に数ヵ所直角に切れ込みを入れる。
(同じところに切れ込みを入れると切断するのでずらすように…。)
エビをまな板に横に置き尻尾を斜めにカットし、汚れと水分を取り除く。
これをすることによって、見た目にもぐっと綺麗になり、
水分で油が跳ねることも防げる。
これからが料理本にも出ていない大事な作業
身の頭に近い方と尻尾を持って、背中が輪になるように丸めて細胞を切断する。
わかるかな
腹を外側、背を内側にして円をつくる。(エビを反対側に曲げる。)
これをすることによって、真直ぐなエビフライとなる。
とんかつ屋でやっと聞くことができた下処理の秘策です。
サーモンは鱗をきれいに取り除き、切り身を三等分して塩コショウをする。
小さな手間を惜しまず、おためしあれ。
料理は愛情!
さて、我家の晩御飯、ミックスフライの完成です!
レモンとソースをかけていただきまーす。
庭の構成Part1
枯葉よー♪
アンディウイリアムスの「枯葉」を聞きながら誉田に行ってきました。
もちろん植木の実践セミナーです。
今回は、庭の種類と材料(素材)の特徴についてのお勉強です。
以下が大崎講師の資料です。
庭の種類
●自然風景式 : 日本庭園に代表される自然景観の再現。
自然素材を用いることで、美しい自然風景を造りだしている。
・浄土式庭園 極楽浄土を再現するために造られた蓮池を中心とした
庭園形式。
→平等院鳳凰堂(宇治市)、称名寺(横浜市)
・寝殿造庭園 平安時代の貴族の住居の形式である寝殿の全面に行事や
宴遊の ために造られた庭園
→神泉苑(京都市)、金閣寺(京都市)
・書院造庭園 室町時代以降の武士の住居の形式である書院造りの前庭
として発達したもので、その後寺院や近世の貴族の住居の
庭として幅広く用いられた庭の形。
→慈照寺(京都市)、桂離宮(京都市)、偕楽園(水戸市)
・枯山水 石組みや砂利敷きを用いて自然風景を表現した庭の形。
→龍安寺(京都市)、正伝寺(京都市)、瑞峰院(京都市)
・露地 茶の湯に用いられる茶室にいたるまでの庭の形。
→ 不審庵(京都市)、今日庵(京都市)、官休庵(京都市)
●整形式 : 地形や川筋、石や樹木にいたるまで人為的、幾何学的に加工
して造りだされた庭の形。直線構成、左右対称の人工美。
花壇や芝生広場、噴水や彫刻といったもので構成される。
主に16世紀のヨーロッパのルネッサンスの時代に生み出された
形式。
→ バッキンガム宮殿、エルサレム宮殿
●エクステリア : 耐久性に富んだ新素材を用いた庭の形。
充実した機能と、豊富なバリエーションで外部空間を
トータルコーディネートする。
→ 近年の日本の新築住宅に多く見られる。
庭の構成
自然風日本庭園は、水、石、植物の三大要素から成り立っている。
● 水 : 池、遣水、滝を創作し、雄大な自然を描写、
または精神世界を演出し神秘性を持たせる。
涼を感じたり、水音を楽しんだり、視覚的、聴覚的に心地よい
刺激をもたらす。
● 石 : 様々な思想や伝説、風景を元に、石を1つずつ見立てて 組合せ、
1つの世界を表現する。
● 植物 : 新緑の美しさ、花を愛でる、紅葉を楽しむなど、四季を通じて自然の
息吹を感じられる。
「仕立物」、「大刈込み」、「透かし」などの剪定方法によって
庭の雰囲気が変わる。
※ 三大要素の他にも庭を構成する要素。
・添景物 : 燈籠、手水鉢、竹垣、家屋、塀、門扉
・時間 : 朝日、夕日、月明かり
・天候 : 青空、曇り空、雨、風
材料
●石
・自然石 : 鳥海石、大谷石、黒木、六方石、鉄平石、御影石、ごろた石、
玉石
《メリット》 蓬莱神仙の世界や急峻な山岳や渓谷、ロックガーデンを
表現するのに適した材。
《デメリット》 小さいものでも重量があり、運搬、施工に危険が伴う。
・切り石 : 板石、延石、ピンコロ
《メリット》 中国産の安価な材が多い。数を揃えるのが容易。
・加工品 : 手水鉢、燈籠、靴脱石、石臼
《メリット》 庭に風景を添える。
《デメリット》 多用しすぎるとうるさくなる。
一点ものは高価。
●レンガ : 花壇、アプローチ、かまど、土質によって様々な色と質感がでる。
《メリット》 軽量で施工が楽
種類が豊富、安価
●枕木 : 駐車場、土留め、アプローチ
《メリット》 土留め、階段、駐車場など外圧に耐えうる材
自然素材なので経年劣化も絵になる。
《デメリット》 土との接着面、枕木どうしの接着面は腐食が早まる。
中古品は防腐処理が必要、新品は樹液がでて周辺に色が
染み付く。
1000㎜×200㎜×150㎜位の部材でおよそ30㎏と重い。
硬い素材のため加工が困難。
●固まる土 : 水をかけると固まる土の舗装材
《メリット》 施工が簡単、狭い場所でもできる
砂利のように散らばらず、掃除が楽
水を通し、保水するので夏場の地温上昇を抑える
《デメリット》 耐久年数7~10年
午前中の座学が終了し、待ちに待った昼食です。
鶏挽肉と豆腐のハンバーグ、豚ヒレかつ、エビ天、鰤の照り焼き、
秋刀魚の竜田揚げ、鳥の空揚げ、ポテトサラダなどなどおかずが盛りだくさん…。
楽しくなっちゃいます!
さて楽しい食事の後は、庭に出て「材料」の説明と敷石のつくり方を習いました。
前回作成したの四つ目垣に添って石を並べていくんですが、
デザインをどうするか、参加者からいろいろな意見が出て、
青柳さんがその都度、重い石を並べ替えてくれる。(お疲れ様)
敷石のデザインにも真・行・草があり、切石や自然石、切石と自然石を
合わせたものなどがあると知った。
周囲の景観、門からの眺めもデザインを決めるのに重要であることも教わった。
また、予算にもよるが道幅に合わせて広めに敷くと趣が変わることもわかった。
今回も収穫が多かったセミナーでした。
講師の大崎さん、そして㈱仁風の皆さん、ありがとうございました。
アンディウイリアムスの「枯葉」を聞きながら誉田に行ってきました。
もちろん植木の実践セミナーです。
今回は、庭の種類と材料(素材)の特徴についてのお勉強です。
以下が大崎講師の資料です。
庭の種類
●自然風景式 : 日本庭園に代表される自然景観の再現。
自然素材を用いることで、美しい自然風景を造りだしている。
・浄土式庭園 極楽浄土を再現するために造られた蓮池を中心とした
庭園形式。
→平等院鳳凰堂(宇治市)、称名寺(横浜市)
・寝殿造庭園 平安時代の貴族の住居の形式である寝殿の全面に行事や
宴遊の ために造られた庭園
→神泉苑(京都市)、金閣寺(京都市)
・書院造庭園 室町時代以降の武士の住居の形式である書院造りの前庭
として発達したもので、その後寺院や近世の貴族の住居の
庭として幅広く用いられた庭の形。
→慈照寺(京都市)、桂離宮(京都市)、偕楽園(水戸市)
・枯山水 石組みや砂利敷きを用いて自然風景を表現した庭の形。
→龍安寺(京都市)、正伝寺(京都市)、瑞峰院(京都市)
・露地 茶の湯に用いられる茶室にいたるまでの庭の形。
→ 不審庵(京都市)、今日庵(京都市)、官休庵(京都市)
●整形式 : 地形や川筋、石や樹木にいたるまで人為的、幾何学的に加工
して造りだされた庭の形。直線構成、左右対称の人工美。
花壇や芝生広場、噴水や彫刻といったもので構成される。
主に16世紀のヨーロッパのルネッサンスの時代に生み出された
形式。
→ バッキンガム宮殿、エルサレム宮殿
●エクステリア : 耐久性に富んだ新素材を用いた庭の形。
充実した機能と、豊富なバリエーションで外部空間を
トータルコーディネートする。
→ 近年の日本の新築住宅に多く見られる。
庭の構成
自然風日本庭園は、水、石、植物の三大要素から成り立っている。
● 水 : 池、遣水、滝を創作し、雄大な自然を描写、
または精神世界を演出し神秘性を持たせる。
涼を感じたり、水音を楽しんだり、視覚的、聴覚的に心地よい
刺激をもたらす。
● 石 : 様々な思想や伝説、風景を元に、石を1つずつ見立てて 組合せ、
1つの世界を表現する。
● 植物 : 新緑の美しさ、花を愛でる、紅葉を楽しむなど、四季を通じて自然の
息吹を感じられる。
「仕立物」、「大刈込み」、「透かし」などの剪定方法によって
庭の雰囲気が変わる。
※ 三大要素の他にも庭を構成する要素。
・添景物 : 燈籠、手水鉢、竹垣、家屋、塀、門扉
・時間 : 朝日、夕日、月明かり
・天候 : 青空、曇り空、雨、風
材料
●石
・自然石 : 鳥海石、大谷石、黒木、六方石、鉄平石、御影石、ごろた石、
玉石
《メリット》 蓬莱神仙の世界や急峻な山岳や渓谷、ロックガーデンを
表現するのに適した材。
《デメリット》 小さいものでも重量があり、運搬、施工に危険が伴う。
・切り石 : 板石、延石、ピンコロ
《メリット》 中国産の安価な材が多い。数を揃えるのが容易。
・加工品 : 手水鉢、燈籠、靴脱石、石臼
《メリット》 庭に風景を添える。
《デメリット》 多用しすぎるとうるさくなる。
一点ものは高価。
●レンガ : 花壇、アプローチ、かまど、土質によって様々な色と質感がでる。
《メリット》 軽量で施工が楽
種類が豊富、安価
●枕木 : 駐車場、土留め、アプローチ
《メリット》 土留め、階段、駐車場など外圧に耐えうる材
自然素材なので経年劣化も絵になる。
《デメリット》 土との接着面、枕木どうしの接着面は腐食が早まる。
中古品は防腐処理が必要、新品は樹液がでて周辺に色が
染み付く。
1000㎜×200㎜×150㎜位の部材でおよそ30㎏と重い。
硬い素材のため加工が困難。
●固まる土 : 水をかけると固まる土の舗装材
《メリット》 施工が簡単、狭い場所でもできる
砂利のように散らばらず、掃除が楽
水を通し、保水するので夏場の地温上昇を抑える
《デメリット》 耐久年数7~10年
午前中の座学が終了し、待ちに待った昼食です。
鶏挽肉と豆腐のハンバーグ、豚ヒレかつ、エビ天、鰤の照り焼き、
秋刀魚の竜田揚げ、鳥の空揚げ、ポテトサラダなどなどおかずが盛りだくさん…。
楽しくなっちゃいます!
さて楽しい食事の後は、庭に出て「材料」の説明と敷石のつくり方を習いました。
デザインをどうするか、参加者からいろいろな意見が出て、
青柳さんがその都度、重い石を並べ替えてくれる。(お疲れ様)
敷石のデザインにも真・行・草があり、切石や自然石、切石と自然石を
合わせたものなどがあると知った。
周囲の景観、門からの眺めもデザインを決めるのに重要であることも教わった。
また、予算にもよるが道幅に合わせて広めに敷くと趣が変わることもわかった。
今回も収穫が多かったセミナーでした。
講師の大崎さん、そして㈱仁風の皆さん、ありがとうございました。
2010年11月26日金曜日
カシオペア号
1999年7月16日にデビュー。
「カシオペア」の名前の由来は、カシオペア座が北斗星と対になり
北の空に輝く星座であること。
この星座の形“W”が「オール2階建て(ダブルデッカー)」と
「オール2人(ダブル)用個室」とに結び付くことにあります。
単なる移動手段としてではなく、列車の旅そのものを満喫していただくため
日本初のオールA寝台2人用個室として誕生しました。…
昨晩の雨で庭に出る気にもなれず、部屋の掃除をしていたら
このような説明がついた記念品が出てきました。
上野~札幌を結ぶ新型寝台特急「カシオペア号」の走行写真を
オレンジカードにしたものです。
今はSuicaになってしまいましたが、オレンジカードは国鉄時代に
作成された発のプリペイドカードで乗車券が買えたんですよ。
右側(後部)がそのオレンジカードになっていて3枚入っています。
使えなくなってしまいましたが懐かしい記念品です。
贅沢な列車に乗って国内旅行も悪くはないけれど
同じ金を出すなら俺にはやっぱり外国が似合ってると思う。
わりーけんど!
退職記念にどこへ行こうか…。
今からこっそり思案中です。
「カシオペア」の名前の由来は、カシオペア座が北斗星と対になり
北の空に輝く星座であること。
この星座の形“W”が「オール2階建て(ダブルデッカー)」と
「オール2人(ダブル)用個室」とに結び付くことにあります。
単なる移動手段としてではなく、列車の旅そのものを満喫していただくため
日本初のオールA寝台2人用個室として誕生しました。…
昨晩の雨で庭に出る気にもなれず、部屋の掃除をしていたら
このような説明がついた記念品が出てきました。
上野~札幌を結ぶ新型寝台特急「カシオペア号」の走行写真を
オレンジカードにしたものです。
今はSuicaになってしまいましたが、オレンジカードは国鉄時代に
作成された発のプリペイドカードで乗車券が買えたんですよ。
右側(後部)がそのオレンジカードになっていて3枚入っています。
使えなくなってしまいましたが懐かしい記念品です。
贅沢な列車に乗って国内旅行も悪くはないけれど
同じ金を出すなら俺にはやっぱり外国が似合ってると思う。
わりーけんど!
退職記念にどこへ行こうか…。
今からこっそり思案中です。
2010年11月24日水曜日
ホルモンで乾杯
本物のホルモン喰いてー!
ということで久々に隠れ家で再会しました。
ここのホルモンは最高! 他では絶対食べられない。
まずはビールとウーロン茶で乾杯し、カシラとタンの塩焼きを頂く。
最高! ウメー!!!
次に手羽先とボンジリ。
塩でお願いしま~す。
それとレバ刺しとガツ刺し、タレはニンニクとショウガにして…。
すいません、レモンサワーお代わり!
シーザーサラダとチーズポテト
それとカシラとタンを塩で、あとレバーをタレで…。
育児中のYさんは、子供を旦那に預けてストレス解消!
Kちゃんは、仕事で人の尻拭いをさせられてイライラしてたけど、これも解消!
俺は、肺炎の快気祝い!
〆は、おにぎり茶漬けと思いきや、クマちゃんの希望で
ボリューム満点の焼鳥親子丼。
近況報告しあいながら、和気あいあいで満足な一夜でした。
やっぱり仲間は良いな~。
あゆッ、すんませんね。
今度とお化けは出たことないけど、今度また行こう!
ということで久々に隠れ家で再会しました。
ここのホルモンは最高! 他では絶対食べられない。
最高! ウメー!!!
次に手羽先とボンジリ。
塩でお願いしま~す。
それとレバ刺しとガツ刺し、タレはニンニクとショウガにして…。
すいません、レモンサワーお代わり!
シーザーサラダとチーズポテト
それとカシラとタンを塩で、あとレバーをタレで…。
育児中のYさんは、子供を旦那に預けてストレス解消!
Kちゃんは、仕事で人の尻拭いをさせられてイライラしてたけど、これも解消!
俺は、肺炎の快気祝い!
〆は、おにぎり茶漬けと思いきや、クマちゃんの希望で
ボリューム満点の焼鳥親子丼。
近況報告しあいながら、和気あいあいで満足な一夜でした。
やっぱり仲間は良いな~。
あゆッ、すんませんね。
今度とお化けは出たことないけど、今度また行こう!
2010年11月22日月曜日
犬の10か条
今朝さっちゃんを駅まで送りに行く途中、
住宅街の道路の真ん中に猫が倒れていた。
可哀想に(合掌)
飼い主の気持ちを考えると切なくなる…。
そこで犬の10カ条(10戒)を思い出した。
1 私と気長につきあってください。
2 私を信じてください、それだけで私は幸せです。
3 私にも心があることを忘れないでください。
4 言うことをきかないときは理由があります。
5 私にはたくさん話しかけてください、
人のことばは話せないけど、わかっています。
6 私をたたかないで。本気になったら私のほうが強いことを忘れないで。
7 私が年を取っても、仲良くしてください。
8 私は十年くらいしか生きられません。
だから、できるだけ私と一緒にいてください。
9 あなたには学校もあるし友達もいます。でも私にはあなたしかいません。
10 私が死ぬとき、お願いです、そばにいてください。
そして、どうか覚えていてください、私がずっとあなたを愛していたことを。
2週間に1度の通院で元気になった金ちゃんも感じているのかどうか…。
いびきをかいてよく眠ってる。 zzz
今日は11月22日 (良い夫婦)の日
皆が元気で平凡に暮らせる幸せに感謝、感謝です。
住宅街の道路の真ん中に猫が倒れていた。
可哀想に(合掌)
飼い主の気持ちを考えると切なくなる…。
そこで犬の10カ条(10戒)を思い出した。
1 私と気長につきあってください。
2 私を信じてください、それだけで私は幸せです。
3 私にも心があることを忘れないでください。
4 言うことをきかないときは理由があります。
5 私にはたくさん話しかけてください、
人のことばは話せないけど、わかっています。
6 私をたたかないで。本気になったら私のほうが強いことを忘れないで。
7 私が年を取っても、仲良くしてください。
8 私は十年くらいしか生きられません。
だから、できるだけ私と一緒にいてください。
9 あなたには学校もあるし友達もいます。でも私にはあなたしかいません。
10 私が死ぬとき、お願いです、そばにいてください。
そして、どうか覚えていてください、私がずっとあなたを愛していたことを。
2週間に1度の通院で元気になった金ちゃんも感じているのかどうか…。
いびきをかいてよく眠ってる。 zzz
今日は11月22日 (良い夫婦)の日
皆が元気で平凡に暮らせる幸せに感謝、感謝です。
2010年11月20日土曜日
結婚記念日でした。
さっちゃんが帰ってくるなり花束をプレゼントしてくれた。
なに?
11月15日は結婚記念日だったよね。
あれ? そうだったね。
お兄ちゃんの誕生日(11月12日)は覚えていたんだけど
自分たちの結婚記念日はすっかり忘れていた。
最近さっちゃんの帰りが遅い。
聞くところによると、
1月15日にエライ先生の前で授業をしなければならないが、
その授業内容をまとめるための指導案を作成していたらしい。
連日、朝は6時半に家を出て9時頃帰宅する毎日だったので
忙しかったろうに覚えていてくれてありがとう!
玄関に飾らせていただいた。
バラの香りがリビングまで届いてくる。
いい香りだ…。
なに?
11月15日は結婚記念日だったよね。
あれ? そうだったね。
お兄ちゃんの誕生日(11月12日)は覚えていたんだけど
自分たちの結婚記念日はすっかり忘れていた。
最近さっちゃんの帰りが遅い。
聞くところによると、
1月15日にエライ先生の前で授業をしなければならないが、
その授業内容をまとめるための指導案を作成していたらしい。
連日、朝は6時半に家を出て9時頃帰宅する毎日だったので
忙しかったろうに覚えていてくれてありがとう!
玄関に飾らせていただいた。
バラの香りがリビングまで届いてくる。
いい香りだ…。
2010年11月19日金曜日
落葉掃除でダイエット
最近、雨風で寒い日が続いていたので落葉がすごい。
市の緑地帯からも吹き上げてくるので半端じゃない。
おまけに濡れているし、風で隅に溜まってしまうので掃きにくい。
今日は寒さもやわらぎ穏やかな日となり、早速朝から庭掃除。
空気が澄んでて気持ちがいい。
柿の実を収穫したのに、まだヒヨドリやモズが近くで鳴いている。
どうやら金柑の実を狙っているらしい。
そいいえば最近スズメを見かけなくなったな~
前は陽だまりで日向ぼっこをしていたのに…。
菊が満開で、水仙も芽を出してきた。
季節の変化を実感しながら、
落葉掃除でダイエットに励んでいます。
市の緑地帯からも吹き上げてくるので半端じゃない。
おまけに濡れているし、風で隅に溜まってしまうので掃きにくい。
今日は寒さもやわらぎ穏やかな日となり、早速朝から庭掃除。
空気が澄んでて気持ちがいい。
柿の実を収穫したのに、まだヒヨドリやモズが近くで鳴いている。
どうやら金柑の実を狙っているらしい。
そいいえば最近スズメを見かけなくなったな~
前は陽だまりで日向ぼっこをしていたのに…。
菊が満開で、水仙も芽を出してきた。
季節の変化を実感しながら、
落葉掃除でダイエットに励んでいます。
2010年11月16日火曜日
もやしを食べよう
肺炎も無事に乗り越え、連続テレビ小説「てっぱん」に夢中になって
いましたが、その後の「あさいち」を見ていたら、もやしの特集をしていました。
もやしを侮るなかれ!
もやしには、植物繊維はもちろん、ビタミンC、カリウム、アスパラギン酸などが含まれ、
ヘルシーな健康食品なんです。
植物繊維は便秘や糖尿病、大腸がんといった生活習慣病を予防・改善する働きがあり、
ビタミンCは、血管を強化したり鉄分の吸収を促進する働きがあります。
カリウムは心臓機能や筋肉機能を調節し、血圧を下げる効果があります。
アスパラギン酸は、栄養ドリンクにもありますが、疲労回復させる効果があります。
もやしは、無添加、無漂白、無農薬で新鮮野菜の優等生!
みなさん、もやしをたくさん食べましょう!
いましたが、その後の「あさいち」を見ていたら、もやしの特集をしていました。
もやしを侮るなかれ!
もやしには、植物繊維はもちろん、ビタミンC、カリウム、アスパラギン酸などが含まれ、
ヘルシーな健康食品なんです。
植物繊維は便秘や糖尿病、大腸がんといった生活習慣病を予防・改善する働きがあり、
ビタミンCは、血管を強化したり鉄分の吸収を促進する働きがあります。
カリウムは心臓機能や筋肉機能を調節し、血圧を下げる効果があります。
アスパラギン酸は、栄養ドリンクにもありますが、疲労回復させる効果があります。
もやしは、無添加、無漂白、無農薬で新鮮野菜の優等生!
みなさん、もやしをたくさん食べましょう!
2010年11月8日月曜日
只今安静中です。
急激に寒くなってきたが、マングローブ達は頑張っている。
ベトナムの植物達も環境変化の中で一生懸命生きている。
さて俺も頑張らないと!と思い、朝から野良仕事で汗を流した。
そのまま服を着替えずにいたのがまずかったのか…。
野良仕事が終わって日本茶で一服していたらブルブルッと身体が震えだした。
さぶッ
風呂に入り、明日になれば疲れも寒気もとれるだろうと早めに寝床についた。
じゅうぶん睡眠をとったのに、頭が重くスッキリしない。食欲もない。
咳はでないが寒気がするので、とりあえず風邪薬を飲んで出社した。
いつもなら楽しみの昼飯も食欲が無い。
普通に歩いていても、突然カクッと膝が折れてしまう脱力感。
みっちゃんも心配してくれて土曜日でも開業してる病院を探してくれた。
今朝もさっちゃんを駅まで送迎してきたから大丈夫なのに…。
と思ったが、一応診察をしてもらうことにした。
待合室は満室状態で、外にも人がいて一時間以上待つと言われたが
受付で問診票を受け取り、いつから、どんな症状、病歴等を記入。
その場で体温計を渡され体温測定。
すると自分も受付嬢もびっくりの39.5度
すぐ着用するようにとマスクを渡され、外の通路で待つように言われた。
39.5度ってこんな症状なんだ…。
未経験の状態を客観的に感じていたら名前が呼ばれた。
高熱だったため順番を繰り上げてくれたようだ。ありがたい。
聴診器のあと、インフルエンザと血液検査、それとレントゲン撮影。
診断の結果は肺炎。(左側の肺の下が白くなっている。)
入院するまでではないが薬を飲んで安静にするように、とのことだった。
大事にならずに安心しました。
大したことはないと、高を括っていたのが大間違い。
皆さんも身体に少しでも異常が感じられたら市販の薬でなく
病院で診察してもらいましょう。
お蔭で、熱は下がりつつありますが、みっちゃんへの感謝が増えました。
金ちゃんも一時は生死をさまよい辛かい思いをしたけど、
喋れないので飼い主が早めに異常を発見してあげなければならないと
自分が病気になって実感しました。
ベトナムの植物達も環境変化の中で一生懸命生きている。
さて俺も頑張らないと!と思い、朝から野良仕事で汗を流した。
そのまま服を着替えずにいたのがまずかったのか…。
野良仕事が終わって日本茶で一服していたらブルブルッと身体が震えだした。
さぶッ
風呂に入り、明日になれば疲れも寒気もとれるだろうと早めに寝床についた。
じゅうぶん睡眠をとったのに、頭が重くスッキリしない。食欲もない。
咳はでないが寒気がするので、とりあえず風邪薬を飲んで出社した。
いつもなら楽しみの昼飯も食欲が無い。
普通に歩いていても、突然カクッと膝が折れてしまう脱力感。
みっちゃんも心配してくれて土曜日でも開業してる病院を探してくれた。
今朝もさっちゃんを駅まで送迎してきたから大丈夫なのに…。
と思ったが、一応診察をしてもらうことにした。
待合室は満室状態で、外にも人がいて一時間以上待つと言われたが
受付で問診票を受け取り、いつから、どんな症状、病歴等を記入。
その場で体温計を渡され体温測定。
すると自分も受付嬢もびっくりの39.5度
すぐ着用するようにとマスクを渡され、外の通路で待つように言われた。
39.5度ってこんな症状なんだ…。
未経験の状態を客観的に感じていたら名前が呼ばれた。
高熱だったため順番を繰り上げてくれたようだ。ありがたい。
聴診器のあと、インフルエンザと血液検査、それとレントゲン撮影。
診断の結果は肺炎。(左側の肺の下が白くなっている。)
入院するまでではないが薬を飲んで安静にするように、とのことだった。
大事にならずに安心しました。
大したことはないと、高を括っていたのが大間違い。
皆さんも身体に少しでも異常が感じられたら市販の薬でなく
病院で診察してもらいましょう。
お蔭で、熱は下がりつつありますが、みっちゃんへの感謝が増えました。
金ちゃんも一時は生死をさまよい辛かい思いをしたけど、
喋れないので飼い主が早めに異常を発見してあげなければならないと
自分が病気になって実感しました。
NHK連続テレビ小説の復活です。
「どんと晴れ」「ちりとてちん」までは、時間が待ち遠しく、
再放送まで楽しみに見ていたが、
その後は期待するほどでも無いので、仕方なく他のチャンネルで我慢していた。
そんな私に知人の葉子が「ゲゲゲの女房」を見て、お母さんの本も買って!
大学3年生だというのに派手な化粧をしているのが気に入らないが、
化粧とは違って擦れていない、素直な明るい娘が真剣に懇願してきた。
ということで、しばらくぶりで朝の連続テレビ小説を見るようになった。
確かに「ゲゲゲの女房」は最近になく面白かった。
境港にも多くのファンが押し寄せてる様子が映ったり、
松下奈緒や向井理もその後のテレビでよく見かれるようになった。
さて次の「てっぱん」
期待はずれにならないか半信半疑で見ていたが、
なかなか面白い…。
大阪に出てきたあかりを連れ戻そうと尾道から両親がでてきたときのシーン。
あれ?
みっちゃん、ここ帝塚山四丁目の駅じゃないか?
あッほんまや、懐かしいわー 阪堺線や。
みっちゃんの実家に近く、市場に買い物に行くときはこの駅前を通るので
今でもよく覚えている。
ここの市場の牛ヘレ肉と揚げたてのごぼ天が大好きだった。
しかし今では両親も亡くなり、帝塚山に帰ることはほとんど無くなってしまった。
せめて「てっぱん」を見て、なつかしむことにしよう!
我家の朝に期待の連続テレビ小説が戻ってきた。
再放送まで楽しみに見ていたが、
その後は期待するほどでも無いので、仕方なく他のチャンネルで我慢していた。
そんな私に知人の葉子が「ゲゲゲの女房」を見て、お母さんの本も買って!
大学3年生だというのに派手な化粧をしているのが気に入らないが、
化粧とは違って擦れていない、素直な明るい娘が真剣に懇願してきた。
ということで、しばらくぶりで朝の連続テレビ小説を見るようになった。
確かに「ゲゲゲの女房」は最近になく面白かった。
境港にも多くのファンが押し寄せてる様子が映ったり、
松下奈緒や向井理もその後のテレビでよく見かれるようになった。
さて次の「てっぱん」
期待はずれにならないか半信半疑で見ていたが、
なかなか面白い…。
大阪に出てきたあかりを連れ戻そうと尾道から両親がでてきたときのシーン。
あれ?
みっちゃん、ここ帝塚山四丁目の駅じゃないか?
あッほんまや、懐かしいわー 阪堺線や。
みっちゃんの実家に近く、市場に買い物に行くときはこの駅前を通るので
今でもよく覚えている。
ここの市場の牛ヘレ肉と揚げたてのごぼ天が大好きだった。
しかし今では両親も亡くなり、帝塚山に帰ることはほとんど無くなってしまった。
せめて「てっぱん」を見て、なつかしむことにしよう!
我家の朝に期待の連続テレビ小説が戻ってきた。
2010年10月29日金曜日
垣根作り体験
朝焼けの空を見て、気分上々で出発しました。
9時25分、外房線誉田駅到着。
北口ロータリーに㈱風仁の軽トラックが待ってました。
迎えに来てくれたのは植木職人なりたての青柳さん。
茨城県出身、若干26歳。
細身で背も鼻も高く、日焼けした笑顔が優しいイケメン好青年だ。
早速乗り込み会場へ…
駅前は区画整理されていて道路も作られたばかり、
新しい住宅が建っていたが、すぐに山里になり、
その奥に「茶の湯の里」があった。
千葉市緑区高田町、のどかなところだ。
社長の菊池さんや従業員の皆さんが出迎えてくれた。
今日の参加者は10名と少なめ、
ならば、じっくり勉強できると内心喜んでいた。
午前中は自己紹介の後、四つ目垣、鉄砲垣の作り方や
必要な道具の説明と、ロープを使って棕櫚縄の縛り方のお勉強。
講師は九州出身の庭師、はにかみ屋の大崎さん。
大崎さんも京都・奈良で修業した私の尊敬する庭師の1人です。
●丸太支柱設置時
1 支柱を立てる
①穴を開けて丸太を立てる場合
剣スコップ(※両手スコップ)、突き棒
②丸太を打ち込む場合
カケヤ(木槌、ハンマー)
2 丸太を真直ぐにそして杭同士を水平にする。
ハンドレベル(水平器)、水糸、釘
●胴縁を付ける時
1 竹を切る
竹引きノコギリ
2 竹を丸太に止める
キリ(※電動ドリル)、釘(※スリムねじ)、金槌
●立子を組む時
1 胴縁と結ぶ
棕櫚縄(しゅろなわ)、木槌(ゴムハンマー)
※の道具は、あると作業が早くなります。
午前中の座学が終わり、昼食のお弁当
幕の内だと思うが、ここのお弁当はおかずがたくさんあって美味しい。
このセミナーに来る楽しみの一つになっています。
(写真を撮れば良かったかな。)
さて昼食後は庭に出て垣根作りです。
必要な道具の説明や庭師ならではの使い方を教えていただきました。
まずは、真竹の汚れ落とし、
結構汚れているが、強くこすると樹皮を痛めてしまうので気を使う。
空拭きすると竹本来の緑色が蘇って、見ていても気持ちがいい。
関東ではしないらしいが、京都・奈良では当たり前の処理だという。
隠れた心遣いを教わる。
垣根の設置場所と高さを決めて、
スコップで穴を掘って親柱・間柱を垂直に立てる。
水平器を用いても気が抜けない重要な作業だ。
両手スコップだと早く穴が掘れるが、あとで突き固めるのが一苦労。
カケヤで打ち込んだ方が柱が揺れないので楽ですが、
地中の埋設物(水道やガス管等)に注意しなければならない。
次に胴縁(水平に取り付ける竹)の位置と本数を決めて竹を切る。
竹を丸太に止めるんだけど電動ドリルが滑ってしまってなかなか難しい。
作成までに、すったもんだがありましたが、
作業風景は㈱仁風のHPにでています。
(よかったら見てください。)
いよいよ私たちの垣根の完成です!
3時に葛菓子と抹茶を頂きながら垣根と庭の鑑賞…
売上やクレーム等で一喜一憂なんてまったく関係ない
自然の中で生きている幸せを感じる一瞬です。
9時25分、外房線誉田駅到着。
北口ロータリーに㈱風仁の軽トラックが待ってました。
迎えに来てくれたのは植木職人なりたての青柳さん。
茨城県出身、若干26歳。
細身で背も鼻も高く、日焼けした笑顔が優しいイケメン好青年だ。
早速乗り込み会場へ…
駅前は区画整理されていて道路も作られたばかり、
新しい住宅が建っていたが、すぐに山里になり、
その奥に「茶の湯の里」があった。
千葉市緑区高田町、のどかなところだ。
社長の菊池さんや従業員の皆さんが出迎えてくれた。
今日の参加者は10名と少なめ、
ならば、じっくり勉強できると内心喜んでいた。
午前中は自己紹介の後、四つ目垣、鉄砲垣の作り方や
必要な道具の説明と、ロープを使って棕櫚縄の縛り方のお勉強。
講師は九州出身の庭師、はにかみ屋の大崎さん。
大崎さんも京都・奈良で修業した私の尊敬する庭師の1人です。
●丸太支柱設置時
1 支柱を立てる
①穴を開けて丸太を立てる場合
剣スコップ(※両手スコップ)、突き棒
②丸太を打ち込む場合
カケヤ(木槌、ハンマー)
2 丸太を真直ぐにそして杭同士を水平にする。
ハンドレベル(水平器)、水糸、釘
●胴縁を付ける時
1 竹を切る
竹引きノコギリ
2 竹を丸太に止める
キリ(※電動ドリル)、釘(※スリムねじ)、金槌
●立子を組む時
1 胴縁と結ぶ
棕櫚縄(しゅろなわ)、木槌(ゴムハンマー)
※の道具は、あると作業が早くなります。
午前中の座学が終わり、昼食のお弁当
幕の内だと思うが、ここのお弁当はおかずがたくさんあって美味しい。
このセミナーに来る楽しみの一つになっています。
(写真を撮れば良かったかな。)
さて昼食後は庭に出て垣根作りです。
必要な道具の説明や庭師ならではの使い方を教えていただきました。
まずは、真竹の汚れ落とし、
結構汚れているが、強くこすると樹皮を痛めてしまうので気を使う。
空拭きすると竹本来の緑色が蘇って、見ていても気持ちがいい。
関東ではしないらしいが、京都・奈良では当たり前の処理だという。
隠れた心遣いを教わる。
垣根の設置場所と高さを決めて、
スコップで穴を掘って親柱・間柱を垂直に立てる。
水平器を用いても気が抜けない重要な作業だ。
両手スコップだと早く穴が掘れるが、あとで突き固めるのが一苦労。
カケヤで打ち込んだ方が柱が揺れないので楽ですが、
地中の埋設物(水道やガス管等)に注意しなければならない。
次に胴縁(水平に取り付ける竹)の位置と本数を決めて竹を切る。
竹を丸太に止めるんだけど電動ドリルが滑ってしまってなかなか難しい。
作成までに、すったもんだがありましたが、
作業風景は㈱仁風のHPにでています。
(よかったら見てください。)
いよいよ私たちの垣根の完成です!
3時に葛菓子と抹茶を頂きながら垣根と庭の鑑賞…
売上やクレーム等で一喜一憂なんてまったく関係ない
自然の中で生きている幸せを感じる一瞬です。
台風対策
明日台風14号が接近若しくは上陸するかも知れない…。
ということで、家の周りや庭の点検をしました。
2階から下を眺めたら、樋に枯葉が溜まっていた。
先日取り除いたばかりなのに、落葉の季節だからしょうがないか…。
早速梯子に上って雨樋の掃除。
これでどんなに雨が降っても大丈夫!
一作業終わってホッとして屋根を見上げたら、
鳥に食われた柿の実が目に入った…。
あれ?
今年も猛暑に耐えてたくさんの実を付けてくれたのに
何個か鳥に食われていた。
鳥に食われたものは、そのまま餌としてお裾分け。
だけど、これ以上鳥や台風の被害にあったら大変。
梯子を出したついでに、柿の実を収穫しました。
毎年11月になってからだったけれど、試しに1つ食べてみたら
甘い! いける! いける!
今年もたくさんの秋の味覚
感謝です。
ということで、家の周りや庭の点検をしました。
2階から下を眺めたら、樋に枯葉が溜まっていた。
先日取り除いたばかりなのに、落葉の季節だからしょうがないか…。
早速梯子に上って雨樋の掃除。
これでどんなに雨が降っても大丈夫!
一作業終わってホッとして屋根を見上げたら、
鳥に食われた柿の実が目に入った…。
あれ?
今年も猛暑に耐えてたくさんの実を付けてくれたのに
何個か鳥に食われていた。
鳥に食われたものは、そのまま餌としてお裾分け。
だけど、これ以上鳥や台風の被害にあったら大変。
梯子を出したついでに、柿の実を収穫しました。
毎年11月になってからだったけれど、試しに1つ食べてみたら
甘い! いける! いける!
今年もたくさんの秋の味覚
感謝です。
2010年10月24日日曜日
庭人(にわんど)に参加
田舎で育ったわりには小さいころから毛虫が大嫌い。
そんな私が亡き父に代わって、自宅の庭木の手入れをする羽目になった。
10年以上前の話だ。
今では、たいがいの植木の手入れはできるようになってきた。
毛虫嫌い故に、発見するのも早い。
食害に荒らされる被害が未然に防げる長所にもなっている。
とはいえ、独学で知識は覚えたものの、実践が伴わない。
プロの指導を受けたいと探しているときに
㈱仁風が主催する「庭木の手入れ実践セミナー」に出会った。
今日はその開催日
竹垣作り(基本の四つ目垣と鉄砲垣)に参加するため早く目が覚めた。
綺麗な朝焼けです。
みっちゃんと2階に上がって眺めてしまいました。
静かな気持ちのいい朝です。
そんな私が亡き父に代わって、自宅の庭木の手入れをする羽目になった。
10年以上前の話だ。
今では、たいがいの植木の手入れはできるようになってきた。
毛虫嫌い故に、発見するのも早い。
食害に荒らされる被害が未然に防げる長所にもなっている。
とはいえ、独学で知識は覚えたものの、実践が伴わない。
プロの指導を受けたいと探しているときに
㈱仁風が主催する「庭木の手入れ実践セミナー」に出会った。
今日はその開催日
竹垣作り(基本の四つ目垣と鉄砲垣)に参加するため早く目が覚めた。
綺麗な朝焼けです。
みっちゃんと2階に上がって眺めてしまいました。
静かな気持ちのいい朝です。
2010年10月20日水曜日
ベトナム旅行4日目
ベトナム最後の日はゆっくりと市内観光です。
朝食後、他の3人はチョロンの華僑市場に出かけましたが、
私は部屋でTVを見ながらベッドでゴロリ…。
NHKワールド(26チャン)を見つけたが、ほとんどが英語でした。
12時にチェックアウトなので、早めに荷物の整理をしていたが
例のキャップが緩んだ蜂蜜のペットボトルの処分に悩む。
捨てるには勿体ないし…。
そこで、国営百貨店のルビーの店長にプレゼントすることを思いついた。
3人が帰ってきたので荷物をフロントに預けてチェックアウト。
昨晩、自宅に数分電話をしたが、精算が2ドル位だった。 安い!
まずは、ルビーへ蜂蜜を届けに向かう。
その足で人民委員会からドンコイ通りをぬけて中央郵便局、サイゴン大教会に。
歩き疲れたのでハイパーチュン通りのパン屋さん「パターシュ」で休憩。
ここのパンとケーキは旨い。自宅用にいろんなパンを購入しました。
お店を出て、すぐ右の交差点を左に曲がり、レタントン通りを直進して
統一会堂(旧大統領官邸)へ。
屋上から眺めるドンコイ通りの景色は広々として気持ちがいい。
しかし、高層ビルが増えたもんだ…。
平均月収が1万円程度と聞いていたが、街に勢いを感じる。
ここから、私たち3人はベトナム鉄道サイゴン駅を目指した。
1区から10区まで片道3㎞の道を地図を頼りにひたすら歩いた。
信号の無い交差点、クラクションの音がすごい。
直進、右折、左折が混ざってよく事故が起きないものだと感心する。
やっと着いたガ・サイゴン!
広い構内に機関車が展示されている。
駅舎内に入ると明るくきれいに変わっているが、列車は新しくないようだ。
待合室ではハノイ行きSE2号(19:00発~翌々日4:02着)の乗客が
改札が開くのを静かに待っている。 のんびりしている。
日が暮れてきたので、ゆっくりする間もなくUターン。
途中、戦争証跡博物館を横目で眺め
なんとか約束の17時前にホテルに到着。 汗びっしょり。
なのにKちゃんがエステから戻ってこない。
19時ホテル集合で空港へ向かうのに、夕食の時間が無くなる…。
仕方なく国営百貨店のスーパーで缶ビール(333)とつまみを調達。
ルビーの椅子に座って会食です。
ルビーの店長に写真を見せガ・サイゴン、手足を振ってウォーキングと
言うと目を丸くして驚いていた。
ベトナム人はどこに行くのもバイクを使用、歩くのは嫌いらしい。
店長が向かいのパン屋さんからパンを差し入れてくれた。
ありがたい。
ルビーの店長とミーさんには連日お世話になった。
ここでも記念写真を撮ったので、後で送ることにしよう。
そろそろ空港までの集合時間だ。
また来ることを約束して笑顔と握手でお別れです。
出国検査も一応無事に終了。
現地時間0時15分(日本時間2時15分)に帰国の途に就いた。
ベトナム旅行の珍道中!
メンバーに恵まれ、まだまだ書き足らないほど、
たくさんの記憶に残る楽しい思い出ができました。
有り難うございました。
来年も宜しくお願い致します。
持ち帰ったマングローブの実を大切に育てようと思います。
朝食後、他の3人はチョロンの華僑市場に出かけましたが、
私は部屋でTVを見ながらベッドでゴロリ…。
NHKワールド(26チャン)を見つけたが、ほとんどが英語でした。
12時にチェックアウトなので、早めに荷物の整理をしていたが
例のキャップが緩んだ蜂蜜のペットボトルの処分に悩む。
捨てるには勿体ないし…。
そこで、国営百貨店のルビーの店長にプレゼントすることを思いついた。
3人が帰ってきたので荷物をフロントに預けてチェックアウト。
昨晩、自宅に数分電話をしたが、精算が2ドル位だった。 安い!
まずは、ルビーへ蜂蜜を届けに向かう。
その足で人民委員会からドンコイ通りをぬけて中央郵便局、サイゴン大教会に。
歩き疲れたのでハイパーチュン通りのパン屋さん「パターシュ」で休憩。
ここのパンとケーキは旨い。自宅用にいろんなパンを購入しました。
お店を出て、すぐ右の交差点を左に曲がり、レタントン通りを直進して
統一会堂(旧大統領官邸)へ。
屋上から眺めるドンコイ通りの景色は広々として気持ちがいい。
しかし、高層ビルが増えたもんだ…。
平均月収が1万円程度と聞いていたが、街に勢いを感じる。
ここから、私たち3人はベトナム鉄道サイゴン駅を目指した。
1区から10区まで片道3㎞の道を地図を頼りにひたすら歩いた。
信号の無い交差点、クラクションの音がすごい。
直進、右折、左折が混ざってよく事故が起きないものだと感心する。
やっと着いたガ・サイゴン!
広い構内に機関車が展示されている。
駅舎内に入ると明るくきれいに変わっているが、列車は新しくないようだ。
待合室ではハノイ行きSE2号(19:00発~翌々日4:02着)の乗客が
改札が開くのを静かに待っている。 のんびりしている。
日が暮れてきたので、ゆっくりする間もなくUターン。
途中、戦争証跡博物館を横目で眺め
なんとか約束の17時前にホテルに到着。 汗びっしょり。
なのにKちゃんがエステから戻ってこない。
19時ホテル集合で空港へ向かうのに、夕食の時間が無くなる…。
仕方なく国営百貨店のスーパーで缶ビール(333)とつまみを調達。
ルビーの椅子に座って会食です。
ルビーの店長に写真を見せガ・サイゴン、手足を振ってウォーキングと
言うと目を丸くして驚いていた。
ベトナム人はどこに行くのもバイクを使用、歩くのは嫌いらしい。
店長が向かいのパン屋さんからパンを差し入れてくれた。
ありがたい。
ルビーの店長とミーさんには連日お世話になった。
ここでも記念写真を撮ったので、後で送ることにしよう。
そろそろ空港までの集合時間だ。
また来ることを約束して笑顔と握手でお別れです。
出国検査も一応無事に終了。
現地時間0時15分(日本時間2時15分)に帰国の途に就いた。
ベトナム旅行の珍道中!
メンバーに恵まれ、まだまだ書き足らないほど、
たくさんの記憶に残る楽しい思い出ができました。
有り難うございました。
来年も宜しくお願い致します。
持ち帰ったマングローブの実を大切に育てようと思います。
ベトナム旅行3日目
マングローブ観光のため、ロビーに8時集合。
今日もガイドはチューさんでしたが、ツアーは私たち7名のみ。
貸切のワゴン車に乗って、ホーチミンから南東へ約60㎞
広大な湿地帯の島、カンザー目指し国道?15号線を突っ走る。
フェリーで島に渡るとき、乗り合わせた現地の人と出会った。
目と目が合って笑顔と笑顔
彼「コリア?」
私「ノー ジャパニーズ」
ガイドブックの地図を見せながら「今どこにいるの?」
彼も真剣に地図を見ていたが、この辺の地図がでてない。残念!
チューさんによると、鳥の養殖をしているという。
住所をメモしてくれたので、後日写真を送ろうと思う。
約10分、対岸の町に着き、彼とはここで別れた。
近くに市場があった
中に入るなり、魚、豚肉、乾物の臭いが鼻を突く。
(蒸し暑いのに冷ケースに入れなくて大丈夫なのか心配になる。)
再びワゴン車でロードレース、だんだん森が近づいてきた。
エビの養殖池も見えてきた。
車からモーターボートに乗り換え、さらに奥に進む。
スピードを上げて風を切る爽快さはメコン川とは違う醍醐味がある。
海が近いので、水の色も少しは綺麗だ。
約15分のクルージングを満喫して、密林の中に広がるバンサットへ。
自然公園ではサルがお出迎え、カニ釣りやワニ釣りが体験できた。
ワニが餌(小魚)に噛みつくときの乾いた重い音(カン!)は初めて聞く音だった。
一度噛んだら離さない顎の力は凄い!
小舟でマングローブが見える小川を巡る。深くはなさそうだ。
大きな黒いコウモリが木の上で休んでる。
南方系の鳥の声、まさにジャングルです。
一周したらHONDAのバイクに3人乗りで展望台へ。
(縦揺れ、横揺れでスリル満点!)
高さ26mから観る広大なマングローブジャングルは圧巻の迫力
さらにレストランで昼食の海鮮ベトナム料理もついている。
日本ではまだ馴染みのないツアーらしいが、天気も良く最高でした。
ここも戦争中は枯葉剤の影響で壊滅的危機を受けたところだが
見事に蘇った大自然。
今度は家族と是非来たいと思いました。
夕方ホテルに到着。
今朝、チップを間違えて1,000ドンしか置かなかったが綺麗に掃除がしてあった。
たまたま部屋を掃除してくれたメイドさん達が通路にいたので
日本から持参した柿の種とカップヌードルを皆にプレゼント。
「ジャパニーズライスクッキー&ジャパニーズフォー」
大喜びでした。
さて、疲れも知らずベンタイン市場へ。
衣類、化粧品、アクセサリー、干物、コーヒー、果物、肉、魚と
あらゆる物が所狭しと並んでる。
前回、刺繍を買ったお店の印象が良くて気になっていたけれど
どこの市場(ベンタイン、ビンタイ、タンビン)かわからないので諦めていた。
ところが、そのお店があった! 当時相手をしてくれた人もいた!
日本語が話せるおばちゃんが寄ってきたので、
「私、5年前にここで買い物したんだ、また会いたくて探してたんだ。」と
興奮気味に話すと、そのおばちゃんが店員さんに伝えてくれた。
「覚えているよ、ダウン↓ ダウン↓の人だね。」と言ってるよ、だって。
その店員さんも優しい笑顔で答えてくれた。
Kちゃんほどではないけれど、俺の値引交渉も強烈だったかな?
覚えていてくれてありがとう!
笑顔と両手で握手 日越友好!
目的が1つ達成できました。
今日もガイドはチューさんでしたが、ツアーは私たち7名のみ。
貸切のワゴン車に乗って、ホーチミンから南東へ約60㎞
広大な湿地帯の島、カンザー目指し国道?15号線を突っ走る。
フェリーで島に渡るとき、乗り合わせた現地の人と出会った。
目と目が合って笑顔と笑顔
彼「コリア?」
私「ノー ジャパニーズ」
ガイドブックの地図を見せながら「今どこにいるの?」
彼も真剣に地図を見ていたが、この辺の地図がでてない。残念!
チューさんによると、鳥の養殖をしているという。
住所をメモしてくれたので、後日写真を送ろうと思う。
約10分、対岸の町に着き、彼とはここで別れた。
近くに市場があった
中に入るなり、魚、豚肉、乾物の臭いが鼻を突く。
(蒸し暑いのに冷ケースに入れなくて大丈夫なのか心配になる。)
再びワゴン車でロードレース、だんだん森が近づいてきた。
エビの養殖池も見えてきた。
車からモーターボートに乗り換え、さらに奥に進む。
スピードを上げて風を切る爽快さはメコン川とは違う醍醐味がある。
約15分のクルージングを満喫して、密林の中に広がるバンサットへ。
自然公園ではサルがお出迎え、カニ釣りやワニ釣りが体験できた。
ワニが餌(小魚)に噛みつくときの乾いた重い音(カン!)は初めて聞く音だった。
一度噛んだら離さない顎の力は凄い!
小舟でマングローブが見える小川を巡る。深くはなさそうだ。
大きな黒いコウモリが木の上で休んでる。
南方系の鳥の声、まさにジャングルです。
一周したらHONDAのバイクに3人乗りで展望台へ。
(縦揺れ、横揺れでスリル満点!)
高さ26mから観る広大なマングローブジャングルは圧巻の迫力
さらにレストランで昼食の海鮮ベトナム料理もついている。
日本ではまだ馴染みのないツアーらしいが、天気も良く最高でした。
ここも戦争中は枯葉剤の影響で壊滅的危機を受けたところだが
見事に蘇った大自然。
今度は家族と是非来たいと思いました。
夕方ホテルに到着。
今朝、チップを間違えて1,000ドンしか置かなかったが綺麗に掃除がしてあった。
たまたま部屋を掃除してくれたメイドさん達が通路にいたので
日本から持参した柿の種とカップヌードルを皆にプレゼント。
「ジャパニーズライスクッキー&ジャパニーズフォー」
大喜びでした。
さて、疲れも知らずベンタイン市場へ。
衣類、化粧品、アクセサリー、干物、コーヒー、果物、肉、魚と
あらゆる物が所狭しと並んでる。
前回、刺繍を買ったお店の印象が良くて気になっていたけれど
どこの市場(ベンタイン、ビンタイ、タンビン)かわからないので諦めていた。
ところが、そのお店があった! 当時相手をしてくれた人もいた!
日本語が話せるおばちゃんが寄ってきたので、
「私、5年前にここで買い物したんだ、また会いたくて探してたんだ。」と
興奮気味に話すと、そのおばちゃんが店員さんに伝えてくれた。
「覚えているよ、ダウン↓ ダウン↓の人だね。」と言ってるよ、だって。
その店員さんも優しい笑顔で答えてくれた。
Kちゃんほどではないけれど、俺の値引交渉も強烈だったかな?
覚えていてくれてありがとう!
笑顔と両手で握手 日越友好!
目的が1つ達成できました。
登録:
投稿 (Atom)