2011年12月29日木曜日

今年最後の通院です

先週、4週間ぶりに通院した金ちゃんの検査(先週)の結果は思わしくなく、

尿素窒素(BUN)が101mg/dL、クレアチン(CREA)が2.8mg/dLと依然高めの上

レントゲン撮影では心臓が肥大しているようです…

検査が1週間ごとに戻ってしまい、利尿剤も少量ですが服用するようになってしまいました。


ときどき咳をしていたし、食事も進んで食べない時もあったので気をつけて見ていたけれど、

散歩に行く? と話しかけると顔を傾け目は輝き、じっと私を注視していて

首輪を持った瞬間、ワンワン叫びながら庭を駈けずりまわっている。

(散歩に行かなくても十分だと思うくらい…)

夜中に1回トイレタイムで寒い庭に出るけれど、いびきをかきながら熟睡していると伝えると

疲れやすく元気も食欲もなくなる状態だったようで、先生も不思議がっていました。


そして、今日が1週間後の通院日

あれれ、さっきまでストーブの前で寝転んでいたのに

私が一足先に家を出た道すがら、金ちゃんの歓喜の雄叫びが響いてきます。

みっちゃんが首輪を持ったところかな…


検査の結果、肺に水は溜まっていないようで、呼吸も安定しているということで

次の通院日は2週間後になりました。

一安心しましたが、肺水腫は突然様態が変わるので注意深く見守っていこうと思います。




当の金ちゃんは私が帰宅したのも分からず、ソファの上で気持ち良さそうに熟睡していました。

これなら、無事に新年を迎えられそうです。




2011年12月22日木曜日

今日は冬至

冬至と言えば、柚子湯に入って無病息災を祈り、ビタミン豊富な南瓜(カボチャ)を食べて

冬の寒さに耐えて風邪をひかない身体をつくる意味があるようです。

我が家の柚子も豊作で、ご近所や知り合いに幸福のお裾分けをしました。



柚子を貰っていただいた皆さん、今年もあとわずかとなりましたが、

柚子湯に入って無病息災を祈り、元気で新年を迎えましょう!


ところで冬至と言えば、一年中で一番昼間が短く、夜間が長い日。

今日は曇り空で分かりにくいと思いますが、

「冬至十日たちゃアホでも分かる。」とお母ちゃんがよう言っていたように

今日から徐々に昼間の時間が長くなってきますよ!

さて、あなたはアホなのか…

これからの日の出と日没の時間に注意して見ていてくだされ。








2011年12月21日水曜日

金柑の甘露煮

金柑を目指してメジロやヒヨドリ、モズが入れ替わり実を食べに訪れます。

我が家の庭に野鳥が集まってくる…

冬場の餌がない時期なので仕方がなし、心も癒されるけれど

完熟した甘皮だけ食べて、実がたくさん落ちている。



気が付いてみると、新年まで(今月も)あと10日

お正月の準備をするために甘露煮を作ってみました。

野鳥には可哀想なので、小さな実は餌用においてあげることにしました。

まだ青い大きな実もあるので、もう一度収穫できそうです。

実を良く洗い、破裂しないように包丁で切れ目を入れ、米のとぎ汁で下茹でしたあと

新しい水に金柑と蜂蜜を入れて煮込みました。



種は面倒なので取らなかったんですが、うまく出来上がりました。



2011年12月19日月曜日

胃カメラの結果確認

先日の胃カメラ検査の結果を聞きに病院に行ってきました。

ピンク色した吹き出物のようなものが2ヶ所あるということで細胞を摘出しましたが、

結果的に良性で異状がないということでしたが、慢性胃炎になっているという。

先生と一緒に胃の画像を確認させていただきましたが、

確かにところどころ粘膜が白くなっているところがありました。


そこで先生からピロリ菌の検査を受けることを勧められた。

検査にあたって4、5時間前から食事をしてないことが条件でしたが、

偶然にも今朝から食事をしていなかったし、呼気でわかるというこということなので

午後からの検査になるけれど一つ返事でお願いをしました。


まずは、鼻から息を吸って5、6秒我慢して袋の中に息を吐き出します。(検査前の息)

そして、錠剤を100mlの水で飲み、左を下にしてベットで5分横になります。

その後15分間椅子に座って待ち、また鼻から息を吸って袋の中に息を貯め込みます。

薬を飲む前と後の呼気でピロリ菌の検査が分かるなんて、便利になったもんです。

採血でもわかるようになったそうです。


ひとまず胃カメラの検査結果に安心したら、一気にお腹がすいてきた。

さて何を食べようか…

新宿からの帰り道、煉瓦亭のハンバーグにするか、秋葉原の万世で肉を食うか、

八重洲地下街の東八で焼き鳥定食を食うか、富士そばもいいな…

いろいろ迷った末、健康を考え、神田升亀の納豆定食にすることにした。


これで420円はお得です!

どんぶり飯に味噌汁、お漬物に昆布の佃煮となめこおろし、冷奴に納豆、そしてミニイカ天

ボリューム満点の懐かしい味に大満足でした。




2011年12月16日金曜日

閉店までカウントダウン

年末の30日をもって閉店する中華料理店「金時」




新浦安は震災の影響で、まだ補修工事が続いているので、

ガテン系の人たちで満席だったが、さすがこの人達は食べるのも早い!

10分ほど待って席が空きました。

今日のランチは、ラーメンと生姜焼き定食のAセットのみ

五目あんかけ焼きそばにしようか迷ったが、Aセット半々ライスにしてみました。




これで800円!

胃カメラを受けてから散歩とダイエットに挑戦しているんだけど

ご飯を減らしても意味ないですかね。

満足な昼食もあと数回しか味わえなくなってしまった。

2011年12月14日水曜日

投稿できなくなりました

インターネット エクスプローラーをバージョンアップ(IE9)にしたら、

突然ブログが開けなくなりました。しかも

「ご使用のブラウザはBloggerでサポートされなくなりました。Bloggerの一部の機能は動作しなくなり、
問題が発生する可能性があります。問題がある場合は、Google Chromeをお試しください。」

という表示がでてしまいました。

あれ、困ったな…

とりあえず、指示に従いGoogle Chromeをダウンロードしてみました。

そして、今まで通り、インターネット エクスプローラーからGoogleを開き、

Bloggerをクイックしても

「Error:possible problem with your *.gwt.xml module file.
 The compile time user.agent value(ie9) dose not match the
 runtime user.agent value (ie6).expect more errors.」

というエラー表示。

バージョンアップしたことによるエラーなんだと思うけど…

ど素人の私にはどうしたら良いのか見当もつかず、ヘルプフォーラムを検索してみました。

結構困っている人がいるみたいで、参考になりそうなアドバイスがでていました。

思考錯誤の上、Google Chromeを開いて、操作していたら

IE9のダウンロード画面がでてきたので、わからぬままダウンロードしたら

やっと自分のブログが開くことができました。

バージョンアップも良いけど、その度に苦労するのは困ったもんです。

さて、無事に私のブログが更新できているかが不安です。

2011年12月13日火曜日

犬も時代で変わるんでしょうか

幼い頃の童謡に「雪」というのがありましたが、皆さんはご存知でしょうか?

一番

雪やこんこん、霰やこんこん 降っては降っては ずんずん積もる

山も野原も綿帽子かぶり 枯木残らず花が咲く

二番

雪やこんこん霰やこんこん 降っても降っても まだ降りやまぬ

犬は喜び庭駆け回り 猫は火燵で丸くなる


記憶によると確かこんな歌詞だったと思いますが、

特に二番の歌詞に疑問を抱くようになりました。


最近の関東地方も明け方は2、3℃という寒い日もあり、

ストーブを焚くこともありますが、まだ雪が降るような寒さではありません。

なのに金ちゃんは庭を駆け回るどころか、表でしっこをしてもそそくさと用を足し、

早く家の中に入れてもらいたくて、前足でサッシのガラスを夢中で掻きはじめます。



疲れたら足踏石の上で震えています…

可哀想だと思って抱っこして家の中に入れてあげるんですが、

足を洗った後は、一目散にストーブの前に陣取って温まっています。

温風で火傷をしないかと心配になるほど毛が揺れています。



これからもっと寒くなるというのに…

金ちゃんを見ていると、童謡が嘘のように思えてきます。

犬も時代で変わるんでしょうか。

2011年12月10日土曜日

惜しまれながら閉店です

上野で働いている頃、アメ横にある昇龍のジャンボ餃子定食や

御徒町にある珍満のタンメンが好きで、太平洋の洋子さんとよく食べに行った。

神田駅ガード下の升亀のイカ天定食も捨てがたかい。

洋子さんと新浦安で一緒に働くようになってからも上野の味が忘れられず、

気取った飲食店が多い新浦安で、B級グルメ向きの飲食店はないかと調べつくし、

やっと探したのが中華料理店「金時」だった。

住宅街の一角にひっそりと営業していたので、正直いって不安な思いで店に入った。

当然2人の注文はタンメン! 

俺は大盛りにして!というと、小太りのおばちゃんが

「うちは量が多いので大盛りにする前に普通を食べてみて」という。

このおばちゃん俺の胃袋知ってんのかいな?と思いつつ

言うとおりに普通のタンメンにしてみたが、超満腹!



このおばちゃん、商売っけないな…

それから、この気さくなおばちゃん(店主の奥さん)とお店のファンになってしまった。

中華が売り物らしいが、豚カツやカレーも人気で、ガテン系や大学生のファンも多い。



     


ところが震災で2、3ケ月休業した後に、やっと開業したお店におばちゃんの姿が無い。

おばちゃんどうしたの?と娘さんに訊ねてみても「疲れて2階で寝ている」とのことだったが、

それから数カ月後に突然、1週間休業の張り紙

昨日何も言っていなかったので急用でも出来たんだろうと思い、仕方なく他のお店へ

そして休み明けに食事をし、帰り際に娘さんからおばちゃんが亡くなったことを知らされた。

しかも、今年いっぱい(12月30日)で閉店するという。

俺の心と胃袋を満たしてくれた「金時」

ご主人と娘さん2人で是非続けて欲しいと思うけれど、

これも時代の趨勢で仕方が無いのかもしれない。

笑顔の優しいおばちゃんのご冥福を祈りつつ、閉店まで通い続けようと思う。

ありがとう 金時! そして、ありがとう おばちゃん!

2011年12月8日木曜日

胃カメラを受けてきました

胃潰瘍を患ってから毎年胃カメラの検査を受けようと思っていたんですが、

健康でいると、つい忘れがちになってしまっていたので、

先日予約をして、今日、数年ぶりに胃カメラの検査を受けました。




検査時刻の11時前に消化管管理センターに到着し、最初に血圧測定

最高血圧が167mmHg、最低血圧が101mmHg、脈拍数100/分

あれ?いつもの俺と違う高めだけれど…

心を落ち着かせ待合室の中へ入ると、

痩せこけたおじさんや、入院中で点滴をぶら下げたおばさん達がいましたが、

緊張する気持ちを抑え、静かに順番を待っていました。




しばらくすると私の名前が呼ばれました。

再度名前を確認し、本人であることを確かめた後、

胃液による泡で病変が見にくくなるのを防ぐため、消泡剤(ガスコン)を飲み、

次に腸管の動きを抑える働きのある鎮痙剤の筋肉注射をし、

さらに喉の麻酔薬を飲んで検査室へ…

上半身は下着だけになり、「入れ歯や取れやすい義歯はありませんか?」という

看護師さんに「ありません」と答えると、それでは左を下にしてベットに横になってください。

(この前に、女性の場合は口紅も落としておくようです。)


口元には、よだれ受けが用意され、先生が喉にスプレーの麻酔を数回かけると

いよいよ検査の開始です。

マウスを挟んだ間から、先が電気で光る黒と白の模様がついた蛇のような管が

入ってきました。

おうぇッ!

慣れていても喉を過ぎるまでは苦しいもんです。

そういえば、待合室にオリンパスのカレンダーがあったけれど

このカメラもオリンパス製なんだなーと余計なことを考えてしまいました。

ゲップを我慢しながら管が出たり入ったりで30分ぐらい経ったと思いますが、

検査の結果は異状なし!

1時間ほど食事はできないということでしたが、そんなことは我慢できるほど安心した瞬間です。

健康で生きられることに感謝した次第です。

血筋は争えない

ミッちゃんは結婚してからスイミングに励んでいる。

もともと運動神経は良い方ではなく、スポーツも嫌いだった。

どちらかと言うと芸術肌で、自分で絵を描いてみたいと言っていてが、

健康を考え体力維持のため続けている…

平泳ぎとバタフライに苦労しているようだけど、

クロールと背泳ぎはそれなりに上達したように見える。

継続は力なり!

私がバタフライでリタイアしてしまったことを考えると

ミッちゃんの意気込み、継続する努力は大したものだと感心させられる。


そのミッちゃん家の血筋なのか

姪っ子の綸ちゃんが、神戸で個展を開いた。

http://paxrex.cocolog-nifty.com/blog/2011/11/post-5907.html


サッちゃんも私家の血筋で音楽の道に励んでるし

血は争えないものだと知らされました。

みんながそれぞれの個性を伸ばして欲しいと願っています。

2011年11月26日土曜日

ゆっくり散歩しながら通院です

肺水腫の症状が出なくなったので、利尿剤の服用をやめた金ちゃんは、

このところすっかり元気になり、食欲も旺盛!

もちろん咳も出ないけど2週間ぶりの検診日です。

午前中の受け付けは9時から12時までなので、

開院時間に合わせて家を出ようと思ったけれど、

今日は土曜日で混んでるはず…

ということで混雑が解消する頃を見計らって、ゆっくり散歩しながら病院に行ってきました。

昔よく散歩した農道で一休み。



11時30分頃に到着したけど、待合室は超満員 (あらら、計算が外れてしまった。)

仕方なく、表で待つこと1時間

待合室も2、3人(匹)になったので、中に入って待つことに…

金ちゃん待ち疲れで、お得意の「魚の開き」になって寝てしまいました zzz…



「金太郎ちゃん!」と呼ばれ、パッと起きたと思ったら

抵抗することなく私について診察室に入るではありませんか。

いつもだったら後ずさりして入ろうとしないのに、まだ寝ぼけているんだろう…

体重6.2kg、心拍数も異常なし!

院長から大丈夫とお墨付きをもらった金ちゃん

次回の検診は4週後



1時過ぎになってしまいましたが、足取りも軽く家路につきました。

2011年11月21日月曜日

還暦の同窓会

昨日はサッちゃんが彼の家にご挨拶に行く日。

緊張せずにと言っても緊張しているに違いないが、

ありのままの自分を出してこい!とアドバイスして、

千葉県佐倉市立佐倉中学校(3年5組)の同窓会に参加してきました。

佐倉アスリートクラブの調理人である小出君のご尽力により、

会を重ねること6~7回になるそうですが、私は2回目の参加になります。

(確か前回は5~6年前だったような気がします。)

会場は、印西市中根855-9 まるみや食堂

アスリート達がよく利用する店で、安くて魚が旨いと評判の店らしい。



ところがカーナビから住所が検索できない…

出発前に手間取っていたが市町村合併を思い出し、

印旛村や本埜村で検索したらバッチリ本埜村に中根が出てきた。

途中ニュータウンのジョイフル本田あたりが渋滞していたので、ちょっと遅れて14時8分着。

さて、私の到着を待っていてくれた部屋に案内され、障子を開けてみると唖然!

???誰?

禿げ、白髪、皺だらけのおばちゃんやおじちゃん達は…

しばらく現実を受け止められなかったが、よ~く眺めていると少しずつ記憶が蘇ってきた。

みんな年取ったな~、街ですれ違ってもわかんねーなあ ワハハッ!

卒業して45年ぶりに再会した人もいる…

されど同級生

すぐに打ち解けて、懐かしい思い出話に話が弾み、時の経つのも忘れてしまいました。



今回の参加者は20名

物故となった4名に黙とうを捧げ、次回(2年後)も元気で会うことを誓い合いました。

次回は私と高橋えり子ちゃん(旧姓)で幹事をします。

これを見た、同級生の諸君!

2年後の再会を楽しみにしていますので、是非会いましょう!

2011年11月19日土曜日

偽物の金魚も最高でした!

野田首相が、民主党代表選の演説の中で、

「どじょうがさ、金魚のまねすることねえんだよなあ」と

自らを泥臭いどじょうに喩えていました。

相田みつをさんの詩を引用したことは、みなさんもご存知だと思いますが、

これには、どじょうはどじょうとして本物、金魚は金魚として本物、

どじょうが金魚のまねをした時、偽物になるという意味が込められているようです。




そんなことを思い出しながら六本木のリッツカールトンホテルに泊まり、

「金魚」でニューハーフのエンターテイメントショーを観てきました。




客席は100人くらい入れると思いますが、金曜日とあって満席です。

開演まではダンサーが客席を回り、楽しい会話や写真も撮ることができました。



そばでじっくり見つめてみると、本当に美しい偽物の女性達ですが、

喉ちんこも出てないように見えるし、エッ、本当に男か???

自分の目を疑うばかり…


いよいよ開演です。

大きな音楽と眩しいくらいのライトに照らされ、歌舞伎のような妖艶なダンスから始まり、

キャッツのようなミュージカル、戦中戦後の沖縄をモチーフにしたもの、

バルーンスカートドレスのダンス、サーカスのようなアクロバティックなショー、

フリフリスカートのダンス、スカートを脱いだセクシーなダンス、

そしてフィナーレは、可愛いドレスで曲に合わせてタップを踏むリバーダンス。

さほど広くないステージですが、舞台装置が凝っていて縦横無尽な動きが楽しめます。

残念ながら写真に収めることはできませんが、とってもブラボーな気分でした。

ショーが終わるとダンサーさん達の紹介があり、

誕生日を迎えた人には記念撮影のおまけまで付いていました。

しかし、たった8名で次から次へと衣装を替え、激しい動きをしたばかりなのに

呼吸の乱れも感じさせないところを見ると、相当訓練しているんだなあと感心しました。

最後に怜臣(レオ)さんと握手しましたが、とっても柔らかくてゴツゴツ感がなく、

お化粧といい、身のこなしといい一生懸命本物になろうと

細かいところにまで努力している姿にエールを送ってお別れしました。

2011年11月16日水曜日

焼そば喰いてーと思ったら…

腹いっぱい焼そばが喰いたくなったもんで、

昨晩、スーパーで「マルちゃんの業務用焼そば1kg」を買っっちゃいました。




得意になって見せたら、ミッちゃんは苦笑い。

そうだよな。

サッちゃんが晩御飯を食べたとしても3人だけだし

ちょっと多かったかも…


その後、ミッちゃんから「今日は何の日だか知ってる?」

……???

結婚記念日?

そうか、今日は結婚記念日だったんだ。

アッくんの誕生日は覚えていたんだけれど、自分達のことはすっかり忘れていた。


そこで、金ちゃんを無理やり散歩に連れ出し、

近所のシャトレーゼでケーキを購入し、なんとか記念日らしいことができました。



結婚して35年

プレゼントはすっかり忘れていたけれど、感謝していますよ。

ミッちゃん、思いっきり焼そば食べてね。

2011年11月14日月曜日

千葉友の会講習9回目

昨日に続いて今日も講習会。

日曜日の朝は、はさすがに渋滞もなくスムーズに到着

今の時期は正月に向けて剪定依頼が多いらしく、植木屋さんは稼ぎ時。

ということで参加者は5名

新人の舟木さんもいるので、剪定の基本である刈込み剪定の実習です。

人数が少ない分、マンツーマンで指導が受けられるのでラッキーでした。

舟木さんは両手を動かして刈っているので、虎狩りになっているらしく、

「左手を固定して右手を動かす、左手は定規の役目だ」と

斎藤さんから何度も指導を受けていましたが、

最初の壁、練習を重ねれば乗り越えられるので、頑張れ舟木さん!



舟木さん曰く、ここは自宅に来ている植木屋さんよりレベルが高いと感心していました。

確かに、現役の植木屋さんが多く、愛好家を増やそうという趣旨もあってか

ボランティア的なところもあるので、惜しみなく指導して頂ける。

植木を小さくする場合は、「強気をくじき弱きを助ける」ように心がけること。

勢いのある枝や伸びた枝を落とし、小さな枝を残すことだけど、

本に書いてない生きた知識を教えていただけるので本当にありがたい。

私も少しは上達したようで、余分な力が抜けて、右手で軽く刈込みができるようになった。

プロから「綺麗に刈り込んだねえ」と誉められると、やっぱりうれしく楽しくなるもんです。





今日は、ヘッジトリマーの練習もできました。

電動だから簡単に刈込むことができますが、早い分形づくりに気を使います。

でも、奥まったところや込み入ったところは手作業でしないと

見栄えがよくなりませんね。

千葉友の会講習8回目

先月の講習会は2日の一回だけだったので、待ち遠しい気分で早めに起床。

前夜の雨もあがり、気分爽快!

ミッちゃんのお弁当を持って、7時15分八街に向かって出発進行!

ところが土曜日は道路が混んでいて10分前に現場到着。

小便を我慢するのが大変でした…

急いで作業着に着替え、地下足袋を履き、ヘルメットと鋏をもって集合。

川田事務局長が肺炎のため欠席ということで、ベテランの進藤さんが進行役です。

(川田さん、早く元気になってください。)

高橋会長も風邪のため遅れて来ると言うことでしたが、

新たに参加する舟木さんの紹介があり、総勢9名となりました。



今日は大木のコブシとカエデの剪定。



下から全体を眺め、樹冠を決めたら不要枝を見極めます。

脚立ではとどかないので安全ベルトを装着して、子供の時以来の木登り。

シルバーさんに剪定を依頼しても、3.5m以上の木はお断りする決まりがあるようなので

こんなに高い木を扱えるのはめったにない良い勉強です。


2011年11月9日水曜日

夢と希望に向かって

サッちゃんと彼は、式場や新居選びに精力的に動いています。

朝練や授業の準備などで朝早くから夜遅くまで働いていて

更に土日まで学校に出勤することがあるので、

いつ休んでいるんだろうかと傍で見ていても心配になる…

今日は他校の先生が授業の進め方をチェックする公開授業があったので、

緊張しただろうに、その後の意見交換で遅くなるんだろう、まだ帰ってきてない…

明日は彼も公開授業だというので、今日も会えずじまいだろう。


人生の扉が開いた瞬間から、一気にしなければならないことが押し寄せてくるが、

振り返ってみると自分達もそうだったような気がする。

忙しいだろうけれど、後々良い思い出になる筈だからガンバレ!


サッちゃん達に刺激されて、私も夢と希望に向かって頑張ろうと思う。

まずは当面の目標である来年夏の造園技能士の試験に向けて

このブログで学科試験の受験対策をまとめていこうと思う。

2011年10月31日月曜日

幸せに向かって前進あるのみ

緊張から一夜明け、爽やかな朝を迎えた。

雨戸を開けると曇っていて、空気は冷たいが快く感じられる。

スーッ、ハ―

深呼吸をしながら庭を眺めていると、景色は何も変わらないのに

何故か、何に対してかわからないが「感謝」の念が込み上げてくる…

昨晩、アッくんとびんびんに報告すると、突然のことに驚きながらも喜んでくれた。


新たな朝…

ミッちゃんも安心しているようだ。

さあ、気分を新たに全員が幸せに向かって前進しよう!

2011年10月29日土曜日

人生の扉


秋晴れに恵まれ、朝から全員で大掃除

私は庭と玄関を、ミッちゃんは家の中を、サッちゃんは自分の部屋を、

年末の大掃除はしなくて良いかも…

もちろんその間、金ちゃんは邪魔にならないように1人で遊んでいてくれています。

門扉脇の山茶花もウエルカムで咲きだした。


 


準備万端!

明日、サッちゃんが彼氏を連れて来ます。

緊張と決意をもって訪ねてくる気持ちは十二分に理解できるので、

親として複雑な思いですが、快く迎えてあげたいと思います。


♪ 春がまた来るたび 一つ年を重ね
  目に映る景色も 少しずつ変わるよ ♪

竹内まりあの歌ではないけれど、我家も一つ一つ人生の扉を開けてきているんだと思う…

2011年10月26日水曜日

もうすぐ柿の収穫

狭いとか広いとかの問題でなく、綺麗にしてこそ庭である。

掃除をしてない庭は雑木林と一緒

庭は部屋の一部!

たとえば門扉から玄関までの前庭はお客様を迎える応接間の部屋と思いなさい。


造園の勉強をしているときに教えてもらった言葉だけど、なぜか脳裏から離れない。

以来、部屋の掃除と同じように庭も綺麗にしようと心がけています。


しかし、この季節は落葉が多くて掃除が大変…

今日はやっと綺麗になったと思ったら、木枯らしが吹いてきて、落葉がパラパラパラ…

また掃除することになってしまって、結構疲れました。

下ばかり見ていたけれど、視線をあげてみると、多くの柿の実が実っていました。

ヒヨドリも熟成具合を見にきていますので、柿の収穫はもうすぐです。


2011年10月25日火曜日

朝靄がすばらしい

6時前、雨戸を開けたら、いきなり幻想的な朝靄…

いっぺんに目が覚めました。

庭木もけむり、その先の建物も景色も何も見えません。

山奥にでも泊まったような錯覚をしてしまうほど…




深呼吸をしてみると新鮮な空気が全身にしみわたり身体に良さそうな感じがしてきます。


10月下旬なのに今日は最低気温19℃、最高気温が27℃

気持ちのいい朝ですが、日中は暑くなりそうです。

2011年10月23日日曜日

南極大陸見ないの?

利尿剤を飲まなくなってから調子が良くなった金ちゃん

今日は天気予報が外れ天気が良かった。

そこで、ミッちゃんが散歩に連れて行って疲れたのか

それとも晩御飯を食べ、運動もしたので満足してしまったのか…

サッちゃんが先生仲間と山梨へドライブに行って帰ってきてないんだけれど

それを待たずに眠りについてしまいました。



先週は一緒に南極大陸を見ていたのに…

今日は静かにミッちゃんと「南極大陸」見ることにしよう。

金ちゃん、グッドナイト!

2011年10月18日火曜日

峠の釜めし

さっちゃんが、横川駅の駅弁「峠の釜めし」を買ってきてくれた。

高崎のだるま弁当は赤いプラスティック容器になってしまったけれど

いまだに陶器の釜を使っていることが懐かしく感じられる…(感激!)



信越本線横川駅と軽井沢駅間は碓氷峠を越えるため、

1000分の30(1000m先が30m上っている)という急こう配の線路。

列車がこの間を運転するには補助機関車を連結しなければならなかった。

登りきれなくなったり、滑走するのを防ぐためだけれど

そのため下り列車は横川駅で、上り列車は軽井沢駅で連結作業のために

長い停車時間があった。

駅弁というと、短い停車時間で急いで買わなければならなかった思い出があるけど

ここでは慌てることはなかった。

ゆっくり進む車窓からの景色を堪能しながら釜めしを食べることが楽しみだった…



長野新幹線が開業し、1997年10月以降は廃止となって乗ることはできなくなってしまったが、

釜めしをいただきながら懐かしい思い出を味わうことができた。

2011年10月15日土曜日

散歩が一番

血液検査の結果、金ちゃんの体調は数字的にはあまり良くない。

BUN(尿素窒素)101mg/dl、CREA(クレアチニン)2.8mg/dlと、いずれも標準値を超える高値、

食事も臭いを嗅ぐだけで食べようとせず、テーブルの隅下にもぐって休んでる…

体重も5.8kgに減って、血圧も下がっていた。


そんな状態だった金ちゃんは、利尿剤を服用しなくなってから調子がいい

ここ2週間はご飯も喜んで食べている。

相変わらず散歩が大好きなので、ちょっと遠回りをして検診に行ってきました。






おっと、体重が6.2kgまで増えてました。

(先生も驚きです。)

戻すことがなくなったから太ってきたんっでしょう。この調子で頑張ろう!


利尿剤を飲んでないので、咳(肺水腫)に注意しないといけませんが、

次の検診は2週間後に延びました。

2011年10月9日日曜日

もつ煮込み

朝晩すっかり寒くなりました。

皆さん、風邪をひかないように気を付けて下さいね。

さて、私は久しぶりぶりにモツの煮込みを作ってみました。

ミッちゃんもサッちゃんもモツは大嫌いで食べてくれないので、

段々と作らなくなったけど、今日は無性に食べたくなちゃった。

まず、モツは水でよく洗い、鍋に洗ったモツと水を入れ煮込みます。

沸騰したらモツを笊にあけ、流水でアクを洗い落し、

(火傷をしないように注意!)

更に新しい水でモツを煮込み、臭みが無くなるまで何度かこれを繰り返します。




その間に他の具材の準備です。

こんにゃくと厚揚げは油抜きをし、里芋は皮をむいて茹でぬめりを取っておきます。

大根、人参、里芋、こんにゃく、ごぼう、厚揚げを一口大にきり、

下処理の終わったモツと一緒に煮込みます。

ここで皮をむいたニンニク4~5片を追加

沸騰したら隠し味に醤油をちょっと入れ、更にメインの味噌を入れてコトコト煮込みます。

たっぷり煮込んだモツはとても柔らかくなり、ニンニクは溶けてしまって

スープまでスタミナ十分です。




最後にネギの薬味と七味を振りかけで頂きます。

これからは、煮込みや鍋の季節ですね。

皆さんも手軽にできる鍋や煮込みをお楽しみください。

でも鍋一杯になってしまって作り過ぎかも…

2011年10月2日日曜日

千葉友の会講習7回目

今日は快調な運転で私が会場一番乗り

皆さんが到着するまで、前回草刈りをした枯れ草を焼却して待つことに…

積み重ねた草の表面は乾燥していても、下の方は台風の影響でまだ濡れていた。

いくら人里離れた場所とはいっても、モクモクと煙が立ち込めていてはまずいので

火元の周囲に置いて一旦乾燥させないと効率が悪い。

そこへ徐々に会員の皆さんも到着してきて、講習前に全員で清掃と焚火の共同作業です。

廃材の竹をくべたので一気に炎が強くなり、時折パンッ、パンッと爆竹のような音がするけど

なぜか子供の頃の興奮を懐かしく感じることができました。


さて、一服した後は本日の講習であるツゲの刈込みです。

川田さん、進藤さん、棚倉さん、泉さんと私がそれぞれ一本の木を担当することに…

ベテランの進藤さんは機械(ヘッジトリマー)で刈込みをしてましたが、

刈込みは剪定の基本ということで、他の4人は刈込み鋏による手動での剪定です。


中央が私の剪定前

左手は定規のように固定し、右手だけをしぼるように刈込むが、力はいらない。

もちろん虎狩りになってはプロとは言えない!

斎藤先生の言葉を思い出しながら夢中で作業をしていましたが、

脚立に昇っても届かなかったり、近過ぎて鋏の柄が邪魔になったりと苦労しました。

刈込み後下から点検です

点検のため下から眺めてみると、なかなか良いんじゃない、ね、ね、ね。

斎藤先生にもアドバイスを頂きましたが、我ながら何かを掴んだ講習会でした。

ありがとうございます!

2011年10月1日土曜日

今年もあと3ヶ月

時の経つのは早いもので、もう10月

陽も短くなり、朝晩は涼しさを感じるようになりました。

すっかり秋ですね

食欲の、スポーツの、芸術の、読書の、紅葉の、行楽の、味覚の、収穫の、実りの、と

いろいろな秋があるけれど、やっぱり食欲の秋が一番かな…


我家の次郎柿は、夏場にボトッ、ボトッ、ボトッとたくさんの実が落ちていたので

収穫が期待できないと思っていたけど、残った実がかすかに色づきはじめ、

今年もアッくんに送ることができそうです。


金ちゃんは、心臓病(僧帽弁閉鎖不全症)で肺水腫になってしまった上に、

腎不全で血中尿素が高いので利尿剤を服用していたら副作用で慢性膵炎にもなってしまった。

肺に水が溜まると呼吸がしづらくなるので前足を伸ばしてその上に顎を乗せた恰好をするし、

咳が多くなったり、疲れやすくなるという。

血中の尿素(毒素)を排出させるための利尿剤は膵炎の症状を悪化させるらしい。


いずれも命取りになる病気なので、注意深く見守っていかなければならない。

食欲に波があり、食べた後で戻すこともあるが、

幸い今のところ元気はあるし、自分から催促して散歩も行っている…

しんどい猛暑を乗り切り、呼吸も落ち着いてきたので、

この調子であと3ヶ月を乗り切って欲しいと思う。

2011年9月22日木曜日

台風一過の青空です。

のらりくらりしていた台風15号は各地で大きな被害をもたらしたが、

浜松付近に上陸し、関東地方から東北へと直線で東日本を縦断していった。


関東地方も早くから電車が止まって、帰宅できずに会社に泊まる人もいたけれど

それでも22時頃から電車も順次運転を再開し、どうにか深夜に帰宅することができた。


今朝は玄関や庭の吹きだまりに溜まった落葉の掃除です。

雨で濡れていて掃きにくかったけれど、汗を拭き拭き藪蚊に刺され、

集めた落葉はゴミ袋3袋にもなってしまいました。

途中、一休みで見上げた空はブルーマンより鮮やかな青でした。


2011年9月16日金曜日

ガス給湯器をエコジョーズにしました

我家では台所と洗面所とお風呂でガスを使用していますが、

大元のガス給湯器から水漏れしていたので点検してもらいました。

担当者によると、ガス給湯器の寿命は約10年。

ただ自動給湯も追い焚きもできるので、部品を交換すれば使えるらしい。




後日、担当者が来て、残念ながらパナソニックは撤退したため部品が無いという。

(撤退なんて、聞いてないよー!!)


以前からオール電化(エコキュート)を検討していたので、この際と思ったけれど、

3.11の大震災による原発事故で、計画停電があったり節電が続いているので

すべてを電気にするには不安がありました。

どうしよう…

迷っていたら、ガスにもエコジョーズと言うのがあって、

地球にやさしく、省エネで、経済的で、しかもガス料金がお得になるのがあるらしい。

ということで、エコジョーズ(省エネ高効率給湯器)に決めました。



更にエコジョーズ製品を設置した後、エコほっと(家庭用高効率給湯器契約)を申し込むと

一定の条件がありますが設置現場を確認しただけで、次回の検診日以降のガス料金が

3%割引になって、年間のガス料金がもっとお得になるようです。

(ガス会社によって異なるらしいので確認してみてください。)

更に更に、行政によっては、期間限定ですがエコ製品を購入すると補助金がでますよ。

お住まい地区の広報をご覧下さい。

  船橋市の場合  http://www.city.funabashi.chiba.jp/kurashi/kankyou/0007/p003394.html

広報によると、我家の場合は補助金の対象となる期間前に設置したので該当しないようです。

本気でエコを推進する気持ちがあるなら期間限定なんて必要ないと思ううだけど…。

教訓!

以前、使い勝手の良い石油ファンヒーター(シャープ制)が故障したので、

同社製品を買い求めに家電量販店に行ったところ、

シャープが石油ファンヒーターの製造を撤退したことを知らされ、がっかりしたことがあった。

ストーブ専門会社しか製造していないというのでコロナ制を選びました。

今回もパナソニックの部品が無くて新たに購入することになりましたが、

ガス器具専門会社の中からリンナイ製に決めました。

大手家電メーカーだから安心だと思っていたけれど

業績不振で急に撤退されても困るので…。