2012年12月6日木曜日

グアム島一周の旅


近くて南国のリゾート気分が味わえ、買い物もできるということで

グアムには家族旅行で何度も来たことがあるけれど、

今回は社員旅行

同行のOさん、Kさんが初グアムだということで

何十年ぶりに「グアム島一周の旅」に参加してみました。

予約なし。

DFS内のツアーカウンターが19:00まで開いていると聞いて前夜に急いで直行

ぎりぎり申込みができました。


グアム島3日目の朝8:30ロビー集合

早速バスに乗り込むと、家族連れ、新婚さんがちらほら…

我々3人は中央の席に1人ずつ腰掛けることができた。

バスはヒルトンで参加者を乗せた後、島内を時計と逆回りに進む…


「グアムは日本の淡路島と同じくらいの大きさで、ピーナッツのような形をしています。」

たどたどしい日本語でグアムの歴史・文化を説明してくれる現地ガイドのまさえさん。

悲惨な戦争の話をしたあと

「戦争は絶対にいけません。争いからは何も生まれない。

 だから、尖閣も竹島も対話で解決しましょう。 わかりましたか皆さん!」

まさえさんの平和への切なる願いが伝わってきます。


さて、バスは最初の目的地、戦争記念館に到着

入口左側に旧日本軍の2人乗り潜水艦が展示されています。




2番目は、日米の激戦地ガアンポイント

旧日本軍の大砲が穏やかな海に向かっているのが不思議なくらいでしたが、

付近の岩肌にはいくつもの弾痕があって、当時の凄まじさがうかがえます。





まさえさんの説明によると、グアムも地震が多いようで、津波もあったとのこと。




震災による修復工事をしていたスペイン古橋を車窓から眺め、

3番目に向かったのがマゼラン上陸記念碑のあるソレタッド砦。

絶景です!!




4番目はロープウェイに乗ってタロホホの滝を眺めながら横井ケープへ

横井さんが28年間も隠れていられたのが納得できる大自然。

ワイルドだぜ!







初日の夕食から下痢が続き、脱水状態だったけど

Tさんの正露丸が効いたようで

レストラン「SEAFOOD CHEF」で昼食を楽むことができました。

ありがとう!



5番目はイナラハンのチャモロ文化村へ


 
 


 


そして最後はジーコの平和慰霊記念公園へ

日本の高校生たちの献花が絶えませんでした。

蜂に刺されないように気を付けて、黙とう。



アンダーソン空軍基地脇を通り抜け、マイクロネシアモールでお買いもの。

その後、なぜ一周ツアーに入ってないんだろうと思いつつ、夕方の恋人岬に向かいました。

展望台が無かった頃が懐かしい。

 


大人75ドル、子供40ドル 所要時間約7時間

平和であること、健康であることの大切さを実感させられた旅でした。






















2012年11月27日火曜日

千葉友の会28回目

小春日和に恵まれた日曜日、八街の講習会に行ってきました。

今年最後の講習会です。

今の時期は庭師の本業が忙しいので参加者は7名と少なめですが、

梅の木の剪定を行いました。

徒長枝が勢いよく延びていて荒れ放題

三脚ではとどかないので木登りです。

最近木登り作業が続き、自分でもすっかり気に入っています。

もちろんヘルメットに安全ベルトは着用してますよ。

来春早々に花が咲くので、今の時期は花芽を落とさないようにして、

どの枝を抜くか、どの枝を残すか話し合いながら作業を行いました。

このところ寒い日が続いていましたが、まだ毛虫がいるんですね。

黄色と黒の小さな毛虫でしたが、蝶(蛾)に成長できないだろうな…

なんだか哀れに思えてしまいます。

大嫌いな毛虫にも少しは慣れてきたのかな?

自分でも不思議でなりません。


さて、カメラを忘れてしまい写すことはできませんでしたが、

甘酒、本場八街の茹で落花生(半立ち)、焚火で焼いた焼き芋など

休憩時間は和気あいあいと皆で舌鼓…

作業が早めに終わったので、暗くなる前に解散しました。


2012年11月19日月曜日

待ちに待った吉報です!

今年の9月、太平洋のよう子さんから2人目が誕生したとの写メが届いた。

ハイハイしている元気な男の子と、健やかに育ったお姉ちゃん。

羨ましいい限りである。


あっくん、なおちゃんは今月で結婚5年目を迎えたが、

今だにその気配はなさそうだ。


本人たちに「まだか、まだか」と聞くわけにもいかず、

こればかりは神様のなせる技、じっと待つしか仕方が無い…と言い聞かせてきた。

みっちゃんも口には出さないが、内心ではずーと心待ちにしていたはず。


もしかして我家の跡取り息子にコウノトリが来ないのでは…

最近では、そんな不安を抱きつつ、覚悟もしなければならないと思ってきました。

残念だけどそれも仕方のないこと。


ところが、ところが、ところがドッコイ!

今日突然、あっくんから真剣な声で電話があった。


ヤッホウー! でかした、でかした。

我家にもやっと、やっと、内孫ができました!!

万歳! 万歳!

やっと、ほんまもんの爺さん婆さんになれそうです。














2012年11月16日金曜日

お花茶屋パート3

朝晩だいぶ寒くなりましたね。

我家では昨日の晩からストーブを使い始めました。(暖)

今朝も5時に起床

年がいったせいか早起きになってしまう…

雨戸を開けてもまだ真っ暗でしたが、明けの明星がキラキラ輝いていました。


今朝の新聞によると先日亡くなられた森光子さんは、

神様に願をかけることが好きでなかったという。

神様にお賽銭をあげて頼みごとをするより、

月に向かって「今日も無事終わりました。ありがとうございます。」と感謝していたらしい。


私も朝起きたら東の空に輝く明けの明星(金星)に向かって

「今日も無事に朝を迎えることができました。ありがとうございます。」と感謝し、

今日一日を精一杯生きようと思います。


みっちゃんが俺より早く起きて弁当を作ってくれた。(有り難う!)

家族の応援があって今の俺があるということを忘れず、

これからも修業に励もうと感じました。


お陰でお花茶屋のスダジイの木3本目(右)の手入れが終わりました。



師匠は他の仕事で、立ち合ってもらいませんでしたが、

なんとか満足できる出来栄えだったんじゃないかと思います。


家族を幸せにするためにも、第二の人生に向かって頑張っていこうと思います。


















2012年11月15日木曜日

自然の恵みに感謝

芸術の秋ですが、味覚の秋でもありますね~。

我家の柿も収穫の時期になったのかな

メジロやモズ、カラスまでもが食事に訪れてきて、

早朝から賑やかな鳴き声で目を覚まされてしまいます。


私は実を食べられては大変と思い、

手をたたいたり、大声をだして追っ払おうとするんだけれど

みっちゃんは、この時期食べ物が無いんだから

鳥たちにもお裾分けをしてあげたら…


それもそうだ、ごもっとも。

そこで、熟して食べかけの実は残しておいて、他を収穫することにしました。

剪定用の三脚、購入したばかりの3.8mの伸縮梯子と高枝切り鋏を使って

一つ一つ挟んでは地面へ、挟んでは地面へ…

握力の訓練にしても、結構キツイでー!


今年の夏は猛暑続きで、青い実がぼたぼたと落ちてしまったけれど

例年どおり200個余りが収穫できました。

アッくんやサッちゃん、ご近所や知り合いに配っても、まだこの通り…




仏壇に初物をお供えし、自然の恵みに感謝しながら頂くことにします。

合掌!



















2012年11月13日火曜日

千葉友の会27回目

天気予報では昼頃から雨

心配されたが起きたら朝陽がさしている。

ワクワクしながら約1ヶ月ぶりとなる八街に向かった。

渋滞のない運転は気持ちがいいな…

今日の参加者は8名

二手に分かれて大木のカエデ、コブシの剪定実習。









カエデは枝が折れやすいので木登り作業は十分気を付け、

安全ベルトを使用して怪我をしないように先輩からのアドバイス。

長く伸びた徒長枝、立ち枝、下がり枝、逆さ枝など樹形を乱す枝を落とし

小枝が風にそよぐ自然樹形に仕立てたい。

コブシはなるべく花芽を切り落さずに忌枝を取り除く。

いつものようにヘルメットをかぶり、服装点検して準備万端

猿のようにとはいかないけれど上まで登る…

足裏に枝が密着して指圧しているような感覚、やっぱり地下足袋はいいな。

天辺から眺める景色も最高!

4人がかりでも昼までに終わらなかった。

1人だったら一日かかってしまうかも…


さて昼食に奥さんが、新米のお餅でお雑煮を作ってくれた。

弁当もあったけれど一緒にペロリと頂いちゃいました。(満腹!)


3時の休憩までには掃除も終わり、出来栄えを眺めていたら







今度は甘酒の差し入れ


早くもお正月気分の研修会でした。













2012年11月12日月曜日

芸術の秋

秋晴れの澄み切った青空…
 
気持ち良い朝を迎えられ感謝したい気分!

なにせ今日は、第32回千葉県合奏フェスティバルの開催日

千葉を代表する子供たちが練習を重ねてきて、

その成果を発表するにふさわしい天気になったからだろう。

新八柱駅に向かう武蔵野線の車内からスカイツリーが、

その先に白くなった富士山も見ることができ、心まで晴れ晴れ…

会場となった「森のホール21」はまさしく紅葉の木々に包まれた中にある。

立派な建物で、大ホールも広くてとても素晴らしい。




2階正面の審査員席の隣に座ることができて最高と思っていたら、

みっちゃんがもっと前がいいというので右袖の座席に移ることにした。

正面で良かったのに…と思ったが、ここなら顔もはっきり見えそうだ。




今まで31年間、管楽器の合奏を奨励することを目的に立ち上げてきたけれど、
 
管楽器に特化されることなく、今年から様々な工夫を凝らしたパフォーマンスも取り入れた
 
「合奏フェスティバル」にしたそうです。
 
 
 
だから、こんな踊りもありました。
 
芸術の秋、小学生の一生懸命の演奏・演技を目の当たりにして
 
私も目標に向かって頑張らなくては!と教えてもらいました。
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
















2012年11月8日木曜日

やっと見つけたのに…

ボリューム満点でガテン系御用達の「金時」が閉店してからというもの

新浦安で昼飯を食う時は、ショッパーズ、モナ、アトレの飲食店か弁当になってしまった。

元来、食べることが好きなんだけど、これでは変わり映えがしない…

マンネリで楽しみが薄れていたB級グルメの俺が開拓を試みた。

場所は京葉線市川塩浜駅

殺風景な駅前、あの事件以来有名になった行徳警察署とラブホがあるけれど

反対の海側は何もねー

と思いきや最近で来たビジネスホテルの1階に

コンビニと、その先に飲食店らしき赤ちょうちんが目についた。

店名「傑作」

居酒屋風でホテルの食堂には程遠いが、勇気を出して入ってみた。

壁に貼ってある大きめの短冊には

定食からおつまみまでメニューがたくさんあって選びにくいが

どうやらつけ麺や油麺が売りらしいい。

そこで私が選んだのは、皮肉れて「唐揚げ定食」。

ランチはライス大盛り無料とあるのでもちろん大盛りで!

待つこと10分

キャベツの上に揚げたての唐揚げ(大)5個と味噌汁にお新香、オクラのサラダ

そして、そして生玉子!

卵かけごはんは久しぶり!!

その話をしたらK太、クミの里、トンちゃんも行く気満々!

先日K太はつけ麺大盛りのボリュームに苦戦していたけれど

今回トンちゃんが「塩チャーシュウ」で、俺は「餃子定食」





トンちゃん共食いなのに、厚く大きめのチャーシュウ5枚に大満足

俺も餃子10個にヒデキ感激!


ところが今月24日をもって閉店するらしいい。残念!

閉店までは通い続けようと思うけれど、俺の更なる開拓の道はまだまだ続く…




















2012年11月1日木曜日

豚まんにはまってます。

11月に入って朝晩急に寒くなりました。

ストーブを付けたくなるほどです(寒ぶ!)

皆さん、元気にしてますか!


寒くなると恋しくなるのが豚まん…

関東では井村屋か山崎が定番なのかもしれないけれど、

みっちゃんと付き合っている30年以上前から

豚まんといえば蓬莱屋じゃなくて、551に決まってる。

皮の甘さと大きな具のコンビネーションは最高!


しかし残念ながら関東(千葉)ではなかなか手に入らない。

井村屋は美味しいけれど皮のボリューム感がない…

山崎は具が醤油味だし…


そこで試しに日本ハムの黒豚マンを買ってみた。

あれ? なかなかいけるじゃん

551ほどではないけれど、手ごろに美味しい食感を味わえる…

東魁楼ばっかりだったけれど日本ハムもやるじゃん!

そこで、2人にしては多いとおもったけれど4パックお買い上げです。




日ハム、日本シリーズも頑張れ!

ちなみに、違和感があるかも知れないけれど

チーズ入り豚まんも捨てがたいので、是非お試しあれ!

2012年10月27日土曜日

新たな練習場

千葉友の会では月2回ほど剪定の練習ができる。

ほとんどが日曜日、

早朝は道路が空いていて自宅から八街までは90分くらいで到着できるけど、

夕方の帰り路は渋滞で結構時間がかかってしまう。

ここには多くの庭木があり、練習するには十分なんだけど、

ちょっと遠いかな…

ほかでも練習ができればいいな…と話していたら川田先輩からお誘いがあった。

場所は京成線のお花茶屋

お花茶屋?

どうやら造園業を営む元会長さんの自宅だというので納得できた。

そこで、早速昨日、行ってきました。

道具を持って通勤電車に乗るのは迷惑かな?

船橋駅で多くの人が降りてくれたので心配無用でした。

運よく通勤特急だったので、青砥駅で各駅停車に乗り換えましたが、

次のお花茶屋まで以外に早く着くことができました。

駅で8時に待合せ、歩くこと約10分…

意外なことに、都内なのに広い庭のお屋敷が多く驚きでした。

その一角に元会長さんの家、でかい! 広い!

まずは、自宅近くのお屋敷で作業中の元会長さんたちにご挨拶

手入れに10日もかかると夢中で仕事をしていましたが、

穏やかな笑顔で快く迎えてくれました。

同姓の親しみもあったようです。


さて、数本ある高さ7、8mのスダジイの木を剪定していくというので

川田先輩の指示により、安全で丁寧な作業を心掛けました。



久しぶりに木に登り、樹形・枝ぶりを見ながら慎重に作業…

植木屋さんの植木がお粗末では、洒落にならないもんね。

今日は1本だけでしたが秋空のもと2人で仕上がり具合をみて喜びあいました。

さて、師匠の判定は如何に…



毎週金曜日、新たな練習場になりそうです。

帰りの駅、上下のスカイライナーが颯爽と通過していきました。

ラッキー!

先頭を撮ったはず!
 
バッチリ!おやボケた?












2012年10月22日月曜日

千葉友の会26回目

一気に回数が26回目と飛びましたが、

それまで受験のための猛練習で疲れて省略しちゃいました。

ということで、久しぶりもいいとこですが、剪定の実技に参加させて頂きました。

やっホウ!

今日の参加者は篠崎、斎藤、川田、進藤、鈴木、熊野、(敬称略ですみません)と

私の7名でしたが、秋晴れのすがすがしい天気の中での講習となりました。

抜けるような青空、どこかで運動会の花火の音、10月なのに蝉の声…

邪魔するように藪蚊もブンブン。

まずは皆様のご指導と応援によって合格できたことを報告。

皆さんの暖かい笑顔! 感謝、感謝です。


そして今日は松の手入れの実習


剪定前
 


松は春先の緑摘み、秋からの揉みあげと年2回の剪定が定番ですが、

その時期に手入れをしなかった場合の手入れ方法を習いました。

写真写りが悪かった


10時の休憩、3時の休憩に塩煎餅と和菓子のセットを差し入れたら

皆さんからとても喜ばれました。

三原堂の店長マユユ、有り難うね…




2012年10月20日土曜日

作業試験が変更になるようです。

篠崎会長はじめ、多くの会員の皆様の後押しもあって、

1級造園技能士の検定試験を受験する気になった。


早速、作業試験の準備に取りかかろうと思い、

日本造園組合連合会で発行している

「造園技能検定実技課題DVD」を購入しようとネットで調べてたら、

販売中止になっていた。

残念!直ぐにでも欲しかったのに…


造園連に電話して理由を尋ねたところ

担当者は、来年の1級試験の内容が変更になるので

販売を中止したとのことだった。

来年6月には新しいDVDと参考書「造園実技作業の手引き(1・2級)」が

改正されて発行するとも言っていた。


6月じゃ遅いし、どのように変更になるんだろう…


私はとっさに、具体的な中身を知りたいと思って、

あの手この手で会話を続け、改正内容を聞き出そうとしたんですが、

済まない口調で、今はまだ詳細は話せないというので電話を切った。

しかし、2級も一昨年変更になったし、その内容を考慮して推測すると

現行の作業時間や作業内容より重くなることはないと思える。


察するに建仁寺垣は変更にならないと思う。

だから今は、建仁寺垣を1時間内で仕上げるように練習することにしよう。



2012年10月18日木曜日

決意を新たに!

技能検定試験の合格発表があった9/28、事務局長の進藤さんにだけ報告し、

お世話になった方々には、次回集まった時に手土産を持って

お礼と報告をしようと思っていたら、早速、棚倉さんからお祝いの電話を頂いた。

有り難うございます。

9/23に上期中間検討会が四街道文化センターであり、

その席上で受験番号を聞かれたので、良い番号ではないけれど

「A甲〇〇」と伝えてあったから調べて連絡をくれたんだと思う。


しかし、10/7は雨で流会…

次の21日には皆さんに報告できるだろうと楽しみにしていたら

16日の夕方に一本の電話が入った。

「もしもし…、はいそうですが、いつもお世話になっております。少々お待ち下さい。」

みっちゃんの話しっぷりだと、姉ちゃんやさっちゃん、あっくんでもない…

「篠崎さんだって」と言いながら手招きで俺を呼んでいる。

篠崎さん??

誰かなと思って電話に出たら、千葉友の会の会長ではありませんか。

(失礼しました!)

合格を聞きつけ、遅くなったと言いながらお祝いの電話だったんです。

有難いことです。

受験前は、受験料と高い講習料に驚き、

金で資格を買うようなもんだと誰かが言っていたけれど、

俺もそうかな…と思っていた。

しかし、炎天下での猛練習、要素試験や学科試験に耐え、

試験場の緊張する中で精一杯頑張ってきたら

そんな甘い考えは吹っ飛び、今は受験して良かったと思っています。

お陰で技能士としての自信と責任感が持てたような気がします。




11/19以降に千葉県庁に出向いて合格証と銀バッチを受け取りに行くけれど

それを手にしたらもっと実感が湧くんじゃないかと思う。


友の会の先輩の皆さん、ご指導本当に有り難うございました。

背中を押してくださった皆さん、応援ありがとうございました。


会長の電話での激励で、ますます希望とやる気が湧いてきたので、

次は一級を目指して頑張ろうと思います。

感謝、感謝!



2012年10月15日月曜日

ショックです

父が大切に育ててきた庭木を守りたい。

そんな思いから、植木の勉強をしてきたんだけれど

気に入っていたキャラの玉散らしが一気に枯れてしまいました。




手入れや水やりも欠かさなかったし、木の健康にも気遣ってきたのに…


この夏の猛暑のせいなのか、浅根に異変があったのか、

はたまた、病原菌のせいなのか…

原因がわからない故に非常にショックです!

父に申し訳なく思う。


庭師として木を枯らすことはご法度で、自信消失しそうです。

幸い周りの木は元気なので、要因と原因を調べてみようと思います。

来春、新芽が出ることを期待して…




2012年10月13日土曜日

和菓子大好き

和菓子好きの私は、時々無性に餡子が食べたくなる。

黄身しぐれ、栗まんじゅう、桃山…

思い出しただけでもよだれが出てきてしまう。

さらにボリュームと満足感を味わえるのがどら焼き!


どら焼きと言えば三笠山、三笠焼と言えば文明堂と思ってきたけれど、

文明堂に負けず劣らずのどら焼きが三原堂にあった。





三原堂と言えば、塩せんべいや草加せんべいが有名で、

俺もせんべい屋と思っていたけれど、和菓子も作っている…


半信半疑で三原堂のどら焼きを食べてみたら

なッ、なんと、しっとりとした厚めの皮に

ほどよく甘味の効いた大粒の小豆が入った餡…



こんな美味い物があるのに積極的に宣伝しない三原堂に

奥ゆかしさを感じられる。



文明堂より美味しいかも…


どら焼きに魅了された私は、栗むしようかんを購入。




真空パックされた硬い蒸し羊羹はあちこちに出回っているけれど

もちもち、ねちねちした食感は、幼少の頃に味わった本格的なものでした。


日本の食文化を大切に守ってくれている三原堂

皆さんもご賞味あれ!





2012年9月29日土曜日

記念すべき日となりました。

9月28日は大腸検査と技能士試験合格発表の日

早く合否を知りたかったので、0時過ぎにPCに向かい、

何度も「技能検定 合格」で検索したけれど出てこない。

発表ってのは、当日の何時頃にするんだろうか…


お陰で不安な気分と寝不足で、すっきりせずに目が覚めた。

就寝前に服用した下剤の効果がでないまま、水だけ飲んで病院へ向かう。

久しぶりに都心への通勤電車にもまれること50分

途中で催してきたらどうしよう…(冷や汗)

9時までに受付けを済ませ「消化管検査センター」前に来てください。と

注意書きがあったけれど、なんとか20分前に到着することができた。


胃カメラは毎年飲み続けているけれど、大腸検査はこの歳になって初めての経験

まして、下痢、検便から陽性(潜血)反応がでてたので、

もしかして大腸ガン?、手術?、手遅れ? いろんな悪いことを想像してしまう…

昔、あんな恰好をさせられるくらいなら検査しない方が良いと言っていた

先輩の言葉を思い出し、どんなふうに検査するのかも不安だった…






しかし、案ずるよりも産むが易し…
 


2ℓの下剤を飲むことと、排便が頻繁に催してくることに驚きましたが、

胃カメラよりもずっと楽に受検することができました。

結果的にポリープも無く、先生も何で潜血したのかな?と言うほど綺麗な大腸でした。


心配が一気に吹っ切れ、ルンルン気分で帰宅することに…


前夜から何も食べてないので腹ぺこぺこだったこともあって、

たまたま船橋シャポーでお買い得な月一回の夕食市が行われていて

ヒロシキ、餃子、チンジャオロース、エビたま、ヒレかつ、団子、ノリ巻きと

いっぺんに食べられないほどの食材を購入してしまいました。

みっちゃんも驚いていたけれど、無事だったので笑って許してくれました。


そして早速、技能検定の合格発表を検索してみると

なッ、なんと、合格者の中に私の受験番号が…(感激!)


健康に異常なく、試験にも合格するし、今日は記念すべき日になりました。

太平洋のようこさん、無駄な心配ご無用でしたね。

どやさ、どやさ! 

よん様、やるときはやるけんね!

ところで皆さん! 病気になる前に勇気を出して検査を受けましょうね!

健康第一やけんね。




























2012年9月19日水曜日

幸せの二重奏や

秋雨前線により不安定な天気

晴れているのに突然雨が降ったり、止んだりとまさに狐の嫁入り…

そんな中、検便の結果を訊きにJR東京総合病院(消化器内科)に行ってきました。


過日、昼食に食べた弁当だったのか、それとも炎天下での練習による体力消耗が原因なのか…

陽性(潜血)反応が出たため、月末に大腸のレントゲン検査をすることになりました。


すでに下痢も止まり、腹痛は最初からなっかったので、

血便の原因は、癌、ポリープ、痔が考えられると先生に言われたけれど

自覚症状がまったくない。

これまで大腸検査をしてこなかったので良い機会かも…


若干の不安を抱きながら帰宅する途中のバスの中で、思わぬ虹を見ることができました。

二重の虹は、この年になって初めてです。






流れ星なら消えないうちに願い事を三度叶えると望みが叶うと言うけれど、

いつまでも鮮やかな虹を拝むことができました。(吉報の知らせ?)

なんか良いことあるかも?


でも健康第一!

読者のみなさん、下痢ぐらいと馬鹿にせず、きちんと検査を受けて下さいね。

特に野菜嫌いなⅤ6とトンちゃんは要注意!










2012年9月18日火曜日

今年は地元でした。

研ナオコ、野口五郎といえば、ドリフやコロッケを連想してしまう…

そんな乗りでみっちゃんと千葉県文化会館に行ってきました。

「研ナオコ・野口五郎スペシャルステージ ~お気に召すかな!?~」




開場14:30にはまだ十分時間があったので、きれいな公園を散策していると

こんな近くに千葉城があるんだあ~

初めて間近で見ることができたけど、もともと千葉市にお城はあったんだっけ?


さて、時間が近づいてきたので会館に行ってみると、たくさんの人達が集まっていた。

駐車場もすでに満車、警備の人が汗だくで別の場所を案内している。

次から次へとタクシーから降りてくる人、人、人

さっきまでガラガラだったのに…

あれれ?

よく見ると、ほとんどの人が同世代かそれ以上の人達ばかり…

中には杖をついてる人もいたが、若者が見つからない!

年寄りに人気があるんだな…


ほぼ予定通り開演のブザーが鳴り、緞帳が開くかと思いきや

ご両人からマイクでのご挨拶

「本日は、祝日なのに無駄なお金と時間を使って、ようこそおいで下さいました。」

「皆さんお席に着いてますか、トイレに行ってる方は途中でもいいですから席について下さい。」

場内爆笑!


キッコーマン醤油提供の椴帳が開くと、眩しすぎるライトの中に2人が立っている…

赤いドレスの研ナオコ 離れた目、上を向いた鼻、見たまんま、変わらねー!

野口五郎、そんなに足短くねーじゃん! 鼻ほじくってねーな!

前から10番目の席なので肉眼でもはっきり見える。




研さんはLALALA、愚図、泣かせて、夏をあきらめて、かもめはかもめ、一途etc.

五郎ちゃんは、青いリンゴ、君が美しすぎて、甘い生活、私鉄沿線、僕をまだ愛せるならetc

2人の幼い時からの写真、紅白出場枠の裏話、美川健一と小林幸子の事務所問題等々

面白いトークと熱唱の連続

お笑いに見ちゃうけれどやっぱり歌手だな、歌が上手い!


さっちゃん、楽しい時間をありがとう!









2012年9月10日月曜日

オープンハウス見学!

結婚してまもなく6ヶ月

新婚生活も順調な2人から新居購入の報告…


そこで、先日みっちゃんと建設中のマンションに隣接するオープンハウスを見てきました。

JR津田沼駅から徒歩7分

大型商業施設、医療機関、小学校に中学校、緑が多い大きな公園施設etc.

ピカピカのオープンハウスは最新の設備で収納も多く、リビングもバルコニーも広い…





戸建を希望していた2人だけど、

 地盤もしっかりしているうえに免震構造でセキュリティも万全、子供の教育環境もよさそうだ。


なるほど、これを見ちゃったら住みたくなっちゃうよなあ~

あれ? みっちゃんが我がことのように喜んでじゃって…

大阪から1人で嫁に来たので、近くに娘がいてくれてホッとしているようです。

  (今になって大阪のご両親の気持ちが痛いほど良く解かります。)


これからも母娘で買い物に行ったり、食事をしたりできそうだ。