1月に建仁寺垣、四つ目垣の作成、3月にヒマラヤ杉の剪定に参加したけど
4月は雨で中止となり、5月12日は久しぶりの参加となった。
前日から明け方まで雨という天気予報だったが、起きてみると雨は止んでいた。
でも現場はぬかるんでいるかも…
早速、事務局長に電話すると、新規入会者が来るので行くというので私も参加することにした。
8時40分八街到着。
すると、それらしい車が1台止まっていた。
挨拶を交わし、自己紹介して驚いた。
な、なんと 栃木から2時間半かけての参加だという。
地元に剪定技術を習える会が無いということだが、すごい!!
穏やかな人に似合わず、熱意が感じられる。
さて、雨上がりで期待していなかったが徐々に参加者が到着し、計10名にもなった。
そういえば今年も受検が始まったので、実技試験の練習だろう。
条件が悪いが、合格するには何度も練習するしかない。
頑張ってもらいたい。
朝礼で、自己紹介、スケジュール、注意事項を確認した後
検定班4名、剪定班6名に分かれて作業開始
私は他の3名と共に、樹高5m以上あるキャラ3本の剪定に取り掛かる。
お花茶屋でクロマツ、カイズカイブキ、ヒマラヤスギ、キャラ、ゴヨウマツの
手入れをしてきたので、プロとしての自信が付いてきたように思うが、
刃物を持っているので怪我には十分注意しなければならない。
天気も良くなってきて汗が出てきたが、
青空の元、気分も植木もサッパリしました。
0 件のコメント:
コメントを投稿