2011年4月27日水曜日

新緑の中で森林浴

8才の時に心臓病(僧帽弁閉鎖不全症)となった金太郎くん。

以来、心臓に負担がかかるので散歩は短時間、短距離にしています。

散歩好きの金ちゃんにしてみれば満足できずに帰ることになるので、

「もっと散歩したいよ。」という意志表示なんでしょう。

帰ってきても手足を踏ん張ってなかなか門扉の中に入ろうとしません。

気持ちはわかるけど健康を考え、しかたなく抱きかかえて家の中へ…。


そんな散歩の繰り返しなので欲求不満だったと思いますが、今は新緑の季節!

樹木が発散する化学物質「フィットンチッド」をたっぷり吸い込むため、

ちょっとだけ遠出して森林浴をしてきます。


休憩中


フィットンチッドは、植物が害虫や病原菌から自らを守るために発散していますが、

抗菌・殺菌作用、消臭作用があるほか、免疫力を高めるなど健康にも良く、

更には癒し、安らぎを与えてくれる効果があるようです。

金ちゃんの病気も良くなるようにと思い、

休日には小鳥のさえずりを聞きながら、ゆっくりと森林浴を楽しんでいます。

2011年4月24日日曜日

春、始動の季節です

草取りと花壇の施肥で腰を曲げての作業ですが、

今日は、上着を脱ぎたくなるほどの良い天気です。

汗をかいた肌に時々風が吹いてきて、とても気持ちよく感じられます。

もう春ですね。

芝桜、ジャーマンアイリス、シャクナゲは今が満開。

山ユリ、カサブランカ、ダリア、アマリリス、すずらんも新芽が出てきたし、

芍薬、牡丹は蕾が膨らんできて、今後が楽しみです。

蝶々を見ましたが、チューリップの黄色い花弁にバッタ?の子供も見つけました。



暖かくなって、すべてのものが始動する季節です。

落葉樹の梅や柿の木にも日に日に新緑が…。

青空と白い雲、昨日の雨で洗われた新緑のコントラストが最高です。

柿の若葉は黄色みがかった緑、梅にはたくさん実もついてます。

柿の新緑



梅の新緑
  
梅の実
  



2011年4月23日土曜日

金ちゃんの誕生日を迎えました。

無事に金ちゃんの誕生日を迎えることができました。

何才だっけ? と思い、血統書(国際公認血統証明書)で確認したら

生年月日は2000年4月23日。

なので、11才だったんです。(てっきり12才と勘違いしていました。)

犬の年齢は1ケ月で1才、2ヶ月で3才、3カ月で5才、6か月で9才、9か月で13才、

1年で17才、1年6カ月で20才、2年で23才、3年で28才、4年目以降は1年ごとに4才

プラスしていくから、11才になった金ちゃんは人間だと60才。

我家で一番の長老になりました。

昨日、病院で受診してきましたが、肺水腫も慢性腎炎も落ち着いているようです。

アレルギーによる痒みも治まってきて、ご飯も以前よりは食べるようになりました。




本当の犬名は「キャンダー オブ ゲヴィナー ハウス」

お母さんの「ビスラー オブ ゲヴィナー ハウス」から名付けられたようです。

出産頭数、牡3頭、牝1頭

兄弟達は元気でいるかな?

何度か両親と対面させようと、松戸の遠藤警察犬訓練所へ出向いたけれど

残念ながら会えませんでした。

出生地、誕生日、犬名などから、もしかして兄弟?と思われた方

お会いしませんか。

はかない希望ですけれど、連絡をお待ちしています。


2011年4月19日火曜日

オンリーワンのチューリップ達

今年の一月、ホームセンターで見つけたチューリップの球根達。

普通チューリップの球根は秋に植えつけるので、

たぶんその頃は、園芸売場のど真ん中で皆の注目を集めていたに違いない。

が、年が明けて、その座を他の草花に明け渡し、

片隅に追いやられていたチューリップの球根達ですが、

見てください!

一斉に満開とはいかないけれど

いじけることなく立派な花を咲かせてくれました。

まさにオンリーワンの花達です。

                


生きる条件や境遇に文句も言わず、与えられた環境の中で一生懸命生きている。

売残りのチューリップ達に人生を教えてもらったような気がします。


我家の庭も華やかになり、心をなごましてくれています。

あッ、金ちゃん!

しっこをかけちゃだめだよ!

2011年4月17日日曜日

体調不良は…。

金ちゃんが体調不良で大好きなご飯を食べなくなったのは、

もしかして気温上昇とアレルギーで、身体が痒かったからかも知れない。


昨日の病院の検査では、肺水腫も腎臓も悪化している様子はなかったので

何故だろう? と不思議に思っていたけれど…。


そういえば最近、顔を地面に擦りつけたり、後ろ足で身体を掻く回数が増えていた。

ブラッシングしていても、痛いけど痒いので「キャンッ」と悲鳴をあげながらも

もっと掻いて、もっと掻いてと顎を擦り寄せてきていた。


暖かくなって抜け毛も多くなったし、花粉も多くなってきたからなのか

痒みのストレスが食欲を上回っていたんだろう。

朝ご飯に痒みどめの薬を飲ませたら、少しは楽になったようです。


サッちゃんがお風呂で丁寧に身体を洗ってくれたこともあって、

スッキリしたのか夕飯はいつも通り自分で食べていました。

それどころか、このブログを書いている途中でトイレに行こうとしたら

布団で寝ていた金ちゃんが、散歩と勘違いして玄関まで走りだしてしまいました。



痒みもやわらいたかな?

散歩とお風呂で疲れているから今晩はグッスリお休みだよ。

2011年4月16日土曜日

食欲不振

金ちゃんはここ数日、大好きなご飯を喜んで食べなくなった。

「ご飯だよ」というと、傍に寄ってきてお座りをしたまま

ただ眺めているだけで、食べようとしない…。

そのくせ、家族がご飯のそばに寄ると「うーッ」

取られるのが嫌で脅している…。

少しずつ手にとって与えて、やっと食べていたが、今朝はまったく食べない。


今日は、金ちゃんの通院日

喜んで病院に行ったけど、また病気(肺水腫)が出てきたのかな?


検査結果は異状なく、様子を見ようということで一週間分の薬をもらってきた。

金ちゃんも病院に行って安心したのか、帰ってくるなりご飯を食べだした。



今まで何だったんだろう?

ホッとしたけど、しばらく注視してあげよう。

2011年4月13日水曜日

姫リンゴの花が咲きました

千葉県北西部も連日震度4クラスの地震が続き、

風が吹いただけで、また地震??と思っちゃって、

揺れてんのか揺れてないのか判んなくなっちゃうほど

頭も身体もおかしくなってきちゃいました。

新浦安で傾いた家々や陥没した地面を見ているので、なおさらかもしれない。

この余震でまた路面のタイルが割れたり、盛り上りが出来ていました。

ガスも排水も使えない地区があるというのに復旧工事が大変だと思う。

浦安市役所の皆さん、連日御苦労様です。


ところが今日は朝方震度3の地震があったきりで余震は感じられない。

気温も20℃となり、今のところ穏やかで安定しています。

姫リンゴの花が咲きはじめました。


ピンクの蕾から白い花が咲き、これが赤い小さなリンゴになるんです。

こんな時だからこそかもしれないけれど、

草花をみてると精神的に落ち着きますね~。

そういえば、あのチューリップの球根達は、蕾が膨らみはじめ

2つの球根から赤と黄色の花が咲きだしました。

満開になるのが楽しみです。

2011年4月12日火曜日

いつまで続くんだろう

東日本大震災から一カ月が経ったが、まだ大きな余震が続いている。

24時を回ったので昨日となるが、その昨日も大きな余震があった。


震源地から遠く離れているのに震度4もあるのだから、

震源地の福島県、宮城県、茨城県の方々は心身とも休まる暇が無いことだと思う。

大きな地震と想像を超える恐怖の津波、それと原発事故

三重苦の中で必死に頑張っている皆さん、本当にお疲れ様です。

是非、頑張ってください!!!

それと、大きな余震の続く中で放射能の被災をかえりみず、

日夜、原発の復旧に当たっている皆様も本当に御苦労様です。感謝いたします。

そんな皆様方のことを考えると、早く余震が無くなってほしいと思うが、

いつまで続くんだろう、この余震…。

大自然の前に人間の非力を感じてしまうが、負けるわけにはいかない。

日本人は乗り切るぞ!

がんばろう東日本、がんばろう日本!

2011年4月8日金曜日

母の命日は花まつり

今日4月8日は御釈迦様の誕生日

花まつりといって、御釈迦様の誕生日をお祝いするお寺のお祭りです。

私の幼い頃は家族でお寺に行き、

行列に並んで御釈迦様の誕生仏に柄杓で甘茶をかけ、

お祝いをした後に、その甘茶を頂くことが楽しみだった記憶がある。

その頃のことも、甘茶の味(甘苦い漢方薬?)もおぼろげになってしまったけれど

今でもその習慣は残っているんだろうか…。

毎年母の墓参りに行っても花まつりの光景を見かけなくなってしまった。


今年も母の墓参りに行く予定をしていたが、

3月11日(金)の東北地方沖太平洋地震(東日本大震災)があってから、

彼岸の墓参りも控えて、仏壇に手を合わせていたが、

1か月近く経った昨晩にも大きな余震があって寝付けなかった。

気象庁によると、まだこの先も震度5弱以上の余震があるかもしれないとのこと、

二次災害を防ぐためにも、今日も仏壇に手を合わせることにしました。


地震は怖いが脅えてばかりいても心がめげてしまう。

そんな中で、花木たちは勢いよく芽を出しはじめ、

精一杯オンリーワンの花を咲かせ始めている。

なんと心が和むことか。




2階から飛び降りてきて寝不足のサッちゃんも

今日は笑顔で新入生を迎えなければならない。

お婆ちゃんも見守っていてくれるから心配しないで

入学式を迎えて欲しい。

2011年4月1日金曜日

ありがとう! てっぱん

NHKの朝の連続テレビ小説「どんと晴れ」や「ちりとてちん」も面白かったが、

最近のNHKの朝ドラは日光の手前で「今市」だった。


「てっぱん」もあまり期待せずに見ていたが、

帝塚山が舞台の一部だと知ってから興味を持って見るようになった。


帝塚山は愛妻ミッちゃんの故郷

あんなアパートは帝塚山には無いけれど、なぜか親近感を感じてしまう。


明日はどうなるんだろうと期待を抱いてしまうほど、

中村玉緒さんのナレーションも最高でした。


その「てっぱん」も明日で最終回となってしまった。

終わって欲しくないと思うけど朝ドラは半年間の命

残念だけど、明日の土曜日は気を引き締めて見ようと思います。

もちろん総集編も…。


「てっぱん」には人生の絆を感じさせられた。

今ある命、その尊さ。そして次世代へ引き継ぐ…。

おりしも東北地方沖太平洋地震で多くの人が犠牲になってしまって

途方に暮れている人も多いと思いますが、

諦めずに、悲しみを乗り越えて頑張って生きています。

今こそ、日本人として、家族としての絆を大事にしたいと思います。

人生の絆を教えてくれた「てっぱん」ありがとう!